« 家計をたまにはチェックする | トップページ | ポートフォリオが変化するとき »

2014年5月18日 (日)

クレジットカードについて整理してみる。

クレジットカードについて話題になってますので、少し、考えをまとめておきます。

1.クレジットカードは必要か?

 多くの場合、必要だと思います。

 ネットの決済もそうですが、特に海外出張等がある人の場合、必携といっていいと思います。

 また、カードは収入があり決済力がある証でもありますので、脱サラを考えているような人は、サラリーマンのうちに持っておいた方が良いかもしれません。

2.クレジットカード会社のコスト?

 コストを考えるには、クレジットカード会社はどうやって儲けているかということを整理しておくといいかもしれません。

 基本的な収益源は次の3つです。

(1)決済手数料

 加盟店から決済ごとに手数料を徴収します。

 日本の場合、利用者から手数料を取ることはあまりありません。

 ちなみに利用ポイントは、この加盟店から徴収する決済手数料の一部を利用者にポイントバックするというのが一般的パターンのようです。

(2)利子

 日本では、一括払いの場合、決済するまでのタイムラグ分の利子をカード利用者が負担する必要はありません。

 しかし、分割やリボの場合は、利子を利用者から徴収されます。

(3)維持費、付帯サービス費

 カードの維持費を利用者から徴収します。無料のカードもあります。

3.セキュリティリスク?

 盗難、不正利用の被害は、カード会社が保証してくれるため、銀行カードよりも安全という考え方もあります。

 個人情報は、

(1)法律を遵守しているかどうか?

(2)サイバー攻撃に対する耐性は大丈夫か?

という二点。

ただ、個人情報は、いまや国に預けている情報を含めありとあらゆるところで電子化が進んでます。

気にしだしたらクレジットカードに限らず、今の世の中、リスクだらけですね。

 

−−−−−−−−−−−−−

ちなみに、私は楽天カードを国内の決済のメインにしています。海外渡航用は別のカードにしています。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 家計をたまにはチェックする | トップページ | ポートフォリオが変化するとき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クレジットカードについて整理してみる。:

« 家計をたまにはチェックする | トップページ | ポートフォリオが変化するとき »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.