« リタイヤ後のドルコスト | トップページ | 直販投信の二つの存在意義 »

2013年2月20日 (水)

さわかみファンド 栄光の歴史

 いろいろと、ご批判も多いさわかみさんなのですが、ファンドは、やはりパフォーマンスでしょう。

 というわけで、設定月~現在までのパフォーマンスを比較してみます。

じゃーーん

20130220

  どやっ?

 

 てっ感じじゃないですかーー

  • ITバブル期に、批判も多い中、キャッシュポジションが高かったことが幸いした。
  • その後、批判も多い中、株式比率を上げたが、なんとか日経平均並みに推移できた。

 私自身が、さわかみファンドを積み立てていたのは、2000年~2005年。

 2005年に、とあることをきっかけに積み立てをやめ、以後ホールド、という状態が続いています。

 思えば、2007年ごろに売っときゃよかった、とか、リーマンショック後積立なおしときゃよかったかも・・・・・・・・・・・・・いやいや、こんなに成績がよかったんだから、持っててよかった、などの想いが、走馬灯のように駆け巡ります。

 直販じゃなくてSBI証券とかで売ってくれたらなあ、移管して管理が楽になるので手放すことはないだろうになあ、などと想いは駆け巡ります。

 いずれにせよ、今後の株式相場の行方次第な、私のさわかみファンドのホールドなのです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« リタイヤ後のドルコスト | トップページ | 直販投信の二つの存在意義 »

コメント

設定時期が幸いしITバブル時には、まだ株式組み入れが少なかったからこその結果と考えます。パフォーマンスは分配金が未だかつてゼロ(再投資?)であることも併せて評価すべきと思うし、信託報酬の高さや信託財産留保金の存在を考えると私には合わないファンドと結論しました。3年前に全部売り払い損益通算していますので今年のリバランスには大いに活用させていただきます。

投稿: mto | 2013年2月21日 (木) 09時58分

お手並み拝見 厳しく査定します。

オークも「さわかみファンド」を持っています。持っている理由はアクティブファンドの位置づけでパフォーマンスを期待しているのですが最近のパフォーマンスは何処がアクティブなのか理解できません。
 唯一期待しているのがファンド説明書の中の「4番」に記されている「景気の大きなうねり沿って資産配分(アセットアロケーション)を 株式⇒現金⇒債券⇒株式と切り替えていく。の箇所です。前回のバブル崩壊の時は期待外れで前述の対応は全然できていませんでした。
 景気回復が本格化して「景気のうねりが明確化した時」どのように動くのかを見極めたいと思います。進歩が見られないときは躊躇なく手放します。

投稿: オーク X32 | 2013年2月21日 (木) 19時40分

投稿: | 2013年2月21日 (木) 19時41分

訂正 2段目の終わり「前回バブル」⇒「リーマンショック」

投稿: オーク X32 | 2013年2月21日 (木) 19時48分

みなさまコメントありがとうございます。
>mto様
 たしかにアクティブファンドは合う合わないっていうのはあると思います。

>オーク様
 キャッシュポジションについては、ファンドではなく自己責任自己制御というのが私の考え方です。それにしても、初期の運用と今の運用には首尾一貫性がないかもと思うときがありますね(笑)

投稿: NightWalker | 2013年2月22日 (金) 00時39分

①先見性②資金の機動性③意思決定

オークはアクティブファンドにインデックスを上回るパフォーマンスを求めています。最低限求めているミッションは、市場に「ショック」が起きそうな兆候が見えた時、それに対処し、基準価格の下落を最低限に抑える力があるかどうかだと考えています。

2009年の2月の日経平均7173円、さわかみF8871円がリーマンショックの時の底値でした。この兆候は2007年6月ごろから米国サブプライムローン問題の顕在化から始まっています。その当時日経平均18238円さわかみF20000円を付けていました。

アクティブファンドの命は①先見性②資金運用の機動性③ファンドマネージャーの意思決定があると思います。この1年半の期間にさわかみ翁はどのような手を打ったのでしょうか?ただ「集めた資金でご機嫌投資」で手を打たなかった言われても仕方ないでしょう。

オークは今度こそ「景気のうねり」を見極めて、次のショックに備えた機動的な「アセットアロケーション」を実現して欲しいと思っています。市場の下落に付き合うだけなら高い手数料は払いたくありません。

投稿: オーク X32 | 2013年2月22日 (金) 22時29分

なぜ、配当金のない日経平均と比較するんですか?

2ちゃんねるのさわかみファンドスレからの拾い物
410 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2012/10/24(水) 01:49:45.82 ID:jn6J7tIX0
>>399 >>405
1.
さわかみファンドの性質が変わってきたのが、2008年前半期なんだろうと思います。

このときに、製造セクターの低位株が「他の銘柄を買うためのごめんなさい売り」と称して、
どんどん切られたところから、非常におかしくなったんだろうと思います。
ここで売られた銘柄というのは、2008年前半期と株価が高かったころと比較しても、
それほど下げてはいません。

一方で、低位株を売った資金でコア30銘柄などの大型株に投資していきますが、
今になって軒並み大きな下落に見舞われています。
澤上氏が「潰れないような信用力のある企業に」と発言にも影響されているのでしょう。

なぜ、このときに低位株を切って、銘柄を減らす動きに走ったのか、
おそらくこの時点で、さわかみ投信内に証券畑を歩んできたスタッフが
かなり少なくなっていたのではないかと思っています。


2.(1)
2010年になると、少し組み入れ銘柄が変化していきます。
コア30銘柄やTOPIX100銘柄の組み入れが減っています。
とはいっても、新規資金はほとんど入っていませんので、
ファンド全体に対する影響力は、それほど大きくはありません。

この運用内容の変化について、当初は運用調査部に博士卒といった技術畑の人間が増えた影響なのかな
と思ったのですが、特に技術面でおもしろそうだと感じるような銘柄というわけでもないので、
私個人の意見としては、運用調査部に技術畑の人間が加わったことが、
さわかみファンドの運用に直接、影響力を与えているとは考えていません。

(2)
ファンドマネージャーが銘柄を組み入れていくのに、
専門用語が並んだ詳細なレポートよりも、売上高につながる製品・サービスなどのレポート、
財務に関するレポート、現在のマーケットに対する株価の評価レポート等
投資判断のできるレポートが必要になります。
このようなレポートを書いていくには、ある程度は証券業務の経験も必要になります。

この点で、今まで運用に携わったことのない技術畑の人間が運用調査部にたくさんいると、
ファンドマネージャーとしても、現在のマーケットに対応した銘柄を選別できず、
結局は自分だけの判断で投資せざるをえなくなります。
とはいっても、2010年以降の購入資金はかなり細っているので、
現在のさわかみファンドに対して大きな影響を与えることにはなっていませんが。

月中に送られてくるレポートを読んでいて感じることとして、
今、さわかみ投信内で起こっていることは、銘柄組み入れに対して、運用調査部が機能不全に
陥ってしまって、ファンドマネージャー(と熊谷氏?)の孤軍奮戦になっているのではないかな?

これは、全く根拠のない私の妄想ではありますが。

投稿: | 2013年2月23日 (土) 02時59分

大変有意義な情報 ありがとうございました。

早速オークの情報ボックスに格納しました。

投稿: オーク X32 | 2013年2月23日 (土) 08時08分

澤上氏が経歴も含めて(笑)一切信用できないことを抜きにしても2008年以降の推移を見ると手を出す気にはなれません。今はもう優秀なスタッフも残っていないようですし、優待も配当もなしでこれでは…。
同じ日本株ならコモンズ30ファンドかなと言う気がします。こちらも買いませんけど(笑)

ネット証券とスマホやタブレットで簡単に情報収集や取引も出来るわけですから、やっぱり日本株は個別株で充分というのが私の考えです。と言うか、簡単すぎてトレードしたい衝動に駆られてしまうので長期保持したい銘柄は普段使わない口座に移管して存在を忘れることにしています。

投稿: TA | 2013年2月23日 (土) 13時43分

みなさまコメントありがとうございます。
さわかみネタは盛り上がりますねー(笑)

>?様
 有意義な情報と考察をありがとうございました。

>オーク様
 アクティブファンドは奥深いですね。

>TA様
 銘柄検討の時間が個人的に不足しているためやってませんが、実は私もTAさんと同じ考え方です。

投稿: NightWalker | 2013年2月23日 (土) 23時29分

さわかみファンドがごめんなさい売りした銘柄を買っていれば、馬鹿みたいに儲かりました。
去年大きくごめんなさい売りしたカシオ、シャープ、トクヤマ、東洋紡を買ったが(シャープ、トクヤマ、東洋紡では2ちゃんのスレでも話題になっていた)、全部2倍以上になった。さわかみファンドは底値売りの天才だから、さわかみが安く売った銘柄を買えば、だいたいリターンが出せます。

アベノミクスで上がっているといっても、トピックス100と同じ動きしかしていないので、さわかみファンドに風が吹いている相場でもこの動きだから、さわかみファンドは保有する価値はないでしょう。

投稿: 2ちゃんねる | 2013年2月25日 (月) 00時09分

2ちゃんねる様

 コメントありがとうございます。
 さわかみさんについては、いまだ考え中ですが、そのうち、ぱーーっと結論を出すつもりです(^^)

投稿: NightWalker | 2013年2月27日 (水) 00時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さわかみファンド 栄光の歴史:

« リタイヤ後のドルコスト | トップページ | 直販投信の二つの存在意義 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.