« 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2012 ! | トップページ | 無制限緩和 »

2012年11月14日 (水)

解散2012

  とうとう解散総選挙となる模様です。

 少々古い本になってしまいましたが、北村慶さんの名著、「貧乏人のデイトレ、金持ちのインベストメント(2006)」には、 小泉自民党の大勝(2005年)を受けてなのか、やや政治的な話が書いてありました。

 それは、

  • (経済的に)小さな政府なのか大きな政府なのか?
  • 保守思想なのか自由思想なのか?

 という二つの軸で、4つの分類をして、

  1. 小さな政府で保守思想
  2. 小さな政府で自由思想
  3. 大きな政府で保守思想
  4. 大きな政府で自由思想

 この本が書かれた当時(2006年4月)は、上記でいえば2番目のタイプではないか、と北村さんは位置づけていらっしゃいました。

 これからは、自己責任。「格差社会」(懐かしい言葉!)を覚悟して一人ひとりが対応策を考えねばならない、という論調です。

 さて、あれから、ずいぶん長い時間が経ちました。

 今の政権は、どれなのかなあ・・・・ごちゃごちゃのような気がしますね(笑)

 当ブログとしては、

 株価の上がる選挙になって欲し・・・・お、お願いなって・・・・たまには

 解散相場ってものを見てみたい

・・・などと不埒なことを切に願うのでした(^^;)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2012 ! | トップページ | 無制限緩和 »

コメント

ジニ係数もありましたね…

投稿: kubojah | 2012年11月16日 (金) 08時37分

kubojah様
 コメントありがとうございます。
 確かに流行りましたね(^^;)

投稿: NightWalker | 2012年11月17日 (土) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 解散2012:

» 解散が決まった [夢見る父さんのコツコツ投資日記]
 14日行われた党首討論で野田首相は解散を名言しました。今の民主党政権は手詰まり感がひどいので、解散するのはやむを得ないと思いますが、内外に課題が山積しているこのタイミングはどうなのか、正直分から...... [続きを読む]

受信: 2012年11月16日 (金) 09時20分

« 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2012 ! | トップページ | 無制限緩和 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.