« いい投信とは? | トップページ | 2012/8 末のポートフォリオ »

2012年8月22日 (水)

デフレ脱却の「意外な怖さ」と個人資産防衛

  日経新聞 田村正之さんの記事です。

 インフレっていいことばかりじゃないよっていう内容です。

 金利上昇の袋小路っていうのがあるのかな。

 ぜひ、ご一読ください。

 私自身がiインフレについて考えるとき、いつも頭をかすめるのは、

  • インフレになったからと言って、すぐに金利が上がらないかもしれない
  • インフレになったからと言って、すぐに株価や不動産が上がらないかもしれない
  • インフレになったからと言って、すぐに円安になって海外資産が上がらないかもしれない

 などですが、一番はこれ

  • インフレになったからと言って、ずっと、給料が上がらないかもしれない・・・・・・・・・・・・いや、そうに違いない(^^;)

 ・・・・・・などとリスクを考えながらも、

 明日は明日の風が吹く!

 の精神で、ドルコストなのです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« いい投信とは? | トップページ | 2012/8 末のポートフォリオ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デフレ脱却の「意外な怖さ」と個人資産防衛:

« いい投信とは? | トップページ | 2012/8 末のポートフォリオ »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.