« 「国破れて企業あり」に備える日本株投資 ・・・と外国株投資 | トップページ | ソニーバンク証券の全株式取得とマネックス証券への統合および ソニー銀行とマネックス証券の事業提携強化について »
SBI証券さんからのお知らせです。
ようやく、スマートフォン対応です・・・・というか・・・
ドルコスターの私は、あまり使いそうもない・・・(笑)
という気もするわけですが、ETFを買うときには便利なのかな・・・・いや、ETFを買うときも成り行きだし(笑)
いやいや、便利なこともあるはずです。
スマホを見ながら考えたいと思います。
いい使い道があったらどしどしコメントくださいませ。
投稿者 NightWalker 時刻 23時58分 銀行・証券 | 固定リンク Tweet Follow @nwalkerz
PCとスマートフォンを使い分ける必要があって、ドルコストで長期投資なら、電話代とパケット代と投信代を同じ口座で決済できて、ポイントで投信買えるようにするのが、ベストですね。 家族皆の通話料が将来大化けして返ってきます。
あっ、スマートフォンの機能じゃなかったですね。
ゴメンなさい。
投稿: kubojah | 2012年7月17日 (火) 20時00分
kubojah様 コメント&アイデアありがとうございます。 スマホや携帯電話を使わないで、その分ドルコストした方がいいような気がすることもあるのですが、やっぱりそれは困るわけで・・・(^^;)。
投稿: NightWalker | 2012年7月17日 (火) 23時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スマートフォン サイト:
コメント
PCとスマートフォンを使い分ける必要があって、ドルコストで長期投資なら、電話代とパケット代と投信代を同じ口座で決済できて、ポイントで投信買えるようにするのが、ベストですね。
家族皆の通話料が将来大化けして返ってきます。
あっ、スマートフォンの機能じゃなかったですね。
ゴメンなさい。
投稿: kubojah | 2012年7月17日 (火) 20時00分
kubojah様
コメント&アイデアありがとうございます。
スマホや携帯電話を使わないで、その分ドルコストした方がいいような気がすることもあるのですが、やっぱりそれは困るわけで・・・(^^;)。
投稿: NightWalker | 2012年7月17日 (火) 23時05分