« 日本株のインデックスはダメなのか | トップページ | アクティブが先かインデックスが先か »

2012年6月11日 (月)

システムダウン

 ネット系の金融機関でシステムダウンが発生するとたいへんです。

 実は、ソニーバンクさんが、先週、全面的なシステムダウン。

 本日お詫びのメールが来てました。ネットに同じ文面が掲載されています。

 

今回の事象は電源を起因とする事故であり、対策も講じていたものです。しかし、

稀な条件であっても生じる可能性があることは生じると痛感

しました。

  ・・・・・って、おいおい・・・・

 まるで、

 株価大暴落の時の、我々の反省のよう

 です(^^;)

 完璧なコンピュータシステムと言うのは難しいのでしょうから、各銀行や証券会社さんにおかれましては、システムダウン時の代替策を練っておいてほしいですね。

 最後はアナログなのかな?

 我々が身を守る不法としては、複数の金融機関に資産を分散しておくというの方法があります。

 私の場合は、そのつもりはなかったのですが、新商品が出るたびに口座を増やしてしまったため、結果的に口座が分散しております・・・・いや、しすぎております(^^;)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 日本株のインデックスはダメなのか | トップページ | アクティブが先かインデックスが先か »

コメント

ただ、あまり分割しすぎると、相続の時に面倒ですよね(-_-;)

投稿: あつのすけ | 2012年6月13日 (水) 14時16分

お詫び文に、「他人事みたいに感慨にふけっている」っぽく受け止められかねない文を入れるのは、どうなんでしょうね~。
私は、この間の新生銀行の振込の遅延トラブルに巻き込まれましたが、お詫びだか状況報告だかのメールの後、しばらくして、手紙も確か2度ほど届きました。手紙にコストかけるより再発防止に力を入れてくれさえすればいいと思いました。まあ、お詫びに商品券でも入ってれば別ですが^^;

投稿: konan | 2012年6月13日 (水) 18時21分

みなさまコメントありがとうございます。

>あつのすけ様
 確かに相続が心配な方の場合は、そういう観点もありますね。

>konan 様
 商品券が包まれてたら確かにちょっとびっくりです(^^;)
 

投稿: NightWalker | 2012年6月13日 (水) 21時50分

ソニーのお詫び文、こちらのブログ見るまで知りませんでした。まるで「他人事」なのは、システム自体は某コンピュータ会社が面倒見てるからです。この日、システムセンターの電源がダウン、このメーカーに委託している他の銀行、保険会社にも影響出てました。委託してるとはいえ、このお詫び文にはビックリですね。

投稿: アラン | 2012年6月16日 (土) 20時03分

アラン様
 おお、そうだったんですね。
>他の銀行、保険会社にも影響出てました。
 そこまでは、わかりませんでした。
 情報ありがとうございました。

投稿: NightWalker | 2012年6月17日 (日) 17時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: システムダウン:

« 日本株のインデックスはダメなのか | トップページ | アクティブが先かインデックスが先か »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.