« MoneyLookに関するいくつかのお知らせ | トップページ | 2011/11 末のポートフォリオ »

2011年11月29日 (火)

長期株安でも「必ず夜が明ける」理由

  日経、田村さん、最近の株安を受けてか、力強いタイトルです。

  • 長期株安でも「必ず夜が明ける」理由(こちらから)

欧州危機で株式相場が乱高下、目先は一段安の可能性も指摘され始めている。こんな時期だからこそ、株式に投資する意味を改めて考えよう。過去、暴落の後でも「必ず夜が明けてきた」理由は何だろうか。

  田村さんがいつもと違った切り口から、述べてます。

『赤字がずっと続くのではない限り、株主の持ち分は増えていき、いずれはそれが株価に反映される』

 例によって超要約すると・・・・

 企業の利益の長年の積み上げよりも将来への期待が低いので日本株は長期低迷している。

 ということでしょうか?

 というわけで、みなさん!

  日本株に期待しましょう!

 みんなが期待すればいつかは上がります(笑)

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« MoneyLookに関するいくつかのお知らせ | トップページ | 2011/11 末のポートフォリオ »

コメント

田村です。ごぶさたっす。取り上げてくださりありがとうございます!

投稿: | 2011年12月 2日 (金) 22時52分

田村さん
 ご無沙汰してます。
 日本株がなぜ上がらないかは、やっぱり期待されてないからなんですかねー。

投稿: NightWalker | 2011年12月 7日 (水) 00時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長期株安でも「必ず夜が明ける」理由:

« MoneyLookに関するいくつかのお知らせ | トップページ | 2011/11 末のポートフォリオ »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.