« 危機に学ぶ分散投資 幅広く長く買い続ける | トップページ | 三菱UFJ投信「eMAXIS」シリーズに新ファンド2本を追加 »

2011年10月20日 (木)

今年の世界の株式の値動き

 よく、「世界経済は一体化してきており、世界分散はあんまり意味がない」、とか、「日本の企業もグローバル化しているので日本の株だけでも世界に投資してるのと同じ」という御意見を聴くことがあります。

 今年の世界の株式はどうだったのか?

 チェックしてみます。

 EWJ(日本)、IVV(米国)、EEM(新興国)の比較です。ドルベース。

 

20111020

  • 相関が感じられない波乱の年のようである。
  • 人気の?新興国はここに来て不調のようである。

 やっぱり、明日のことはわかりませんねー。

 やっぱり、分散ですねーー。

 以上、

 「分散投資に疑問を持った時に見るエントリー」

 でした(^^;)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 危機に学ぶ分散投資 幅広く長く買い続ける | トップページ | 三菱UFJ投信「eMAXIS」シリーズに新ファンド2本を追加 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の世界の株式の値動き:

« 危機に学ぶ分散投資 幅広く長く買い続ける | トップページ | 三菱UFJ投信「eMAXIS」シリーズに新ファンド2本を追加 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.