「資産倍増プロジェクト」専用投資信託 第 2 回の委託先が決定
インターネット証券 4 社 専用投資信託 第 2 回の委託先が決定しました。(こちら)
今回は・・・
- アジア新興国株式を投資対象としたインデックス型投資信託(運用会社)住信アセットマネジメント株式会社
- ロング・ショート戦略による絶対リターン追求型投資信託 (運用会社)野村アセットマネジメント株式会社
- 国内株式を投資対象としたバリュー型投資信託(運用会社)みずほ投信投資顧問株式会社
の3ファンド。
各商品の具体的な内容につきましては、当該投資信託の有価証券届出書の届出後にお知らせいたします。
とのこと。
私が個人的に興味があるのは、
国内株式を投資対象としたバリュー型投資信託
(運用会社)みずほ投信投資顧問株式会社
かなあ。
実は、私
配当を出し続けることができる企業は偉い
と思っております。
もしこのファンドを買うなら、今回のファンドを組成する銘柄の平均配当率をチェックしますね。
バリューファンド=高配当銘柄とは限りませんので、そこは、個人的にチェックポイント。
さてさて、余談ですが、もしも、ファンドマネージャーを無理やりやらされて、インデックスは禁止といわれたら、そういう企業に投資したいと思います。
しかし、アクティブファンドの場合、
- 信託報酬率が高くないか?
- 実際のファンドの運用を見ることによる投資方針の正しい理解(目論見に書かれた投資方針の解釈は大変難しく、実際の運用を見ないとわかりません)
- 資産額の状況(増えないファンドには投資しづらい)
などの問題があります。
どのファンドも同じですが、設定後すぐに投資することはしないのがセオリーかなあ。
コメント