ブログへようこそ
オススメの記事
- 庶民も長期投資すべき理由が端的にわかる良記事! 〜インフレ・円安への資産防衛 積み立て投資「勝率」96%
- 分散投資の効果がわかる図 2022
- 金融教育で投げてみたい三つの球 〜リスクを取らない人はおおむね貧乏になる
- 株式のバイアンドホールドだけでいいと思わず思ってしまう例の図を描いてみました。2022/2
- リバランス&リアロケーションについて整理してみる。2022/3
- 米国以外の投資家のためのBogleheads®投資哲学(英文:ボーグルヘッズ)
- アーリーリタイアを相談されたら?2021
- コストとリスクがどのように資産をむしばんでいくかを見る。
- バイ・アンド・ホールドの時代ばかりではない 2021
- 1928-2021 ダウ平均の長期推移
- 急落が気になったら読む9つのエントリー 2021
- 早期リタイアに必要なお金がいくらなのかが人によって違う理由を考える。
- もしも、今、一からポートフォリオを組んだらどうするだろうか 2021
- 長期投資とはいったい何年なのか? 2020
- リタイアに向けて考えておきたい3つのこと +アルファ
- アーリーリタイアと老後の生活費に関する感覚
- なぜサラリーマンは株式に投資すべきなのか?
- 長期投資で一番失敗したなあと思うこと
- 確定拠出年金とつみたてNISA 4つの勘所
- 生活防衛資金について
- 「ここで売ってどうする」を共有する
- 投資による資産形成を始めるべきもうひとつの理由
- 1900-2017 株式市場の推移に見る世界分散投資の重要性
- ドルコストを選ぶ5つの理由 2018
- コストとリスクがどのように資産をむしばんでいくかを見る。
- アーリーリタイアとインデックス投資
- 私が、暴落をやり過ごすことができた3つの要因
- 長期投資を続ける3つのキーワード
- 積立投資を始めたとたんに暴落してしまったら?
- アーリーリタイアを相談されたら?
最近のコメント
- ねむ on シンNISA、成長投資枠 年一括で買うか?つみたてで買うか?
- NightWalker on シンNISA、成長投資枠 年一括で買うか?つみたてで買うか?
- ねむ on シンNISA、成長投資枠 年一括で買うか?つみたてで買うか?
- 氷河期世代 on シンNISA、成長投資枠 年一括で買うか?つみたてで買うか?
- NightWalker on 投資信託は、配当込み指数で実力を確認しよう、と言うお話
- 佐藤C作 on 投資信託は、配当込み指数で実力を確認しよう、と言うお話
- NightWalker on 早期リタイアしてもはや収入もなく予備投資資金も残り少ない私はシンNISAをどう使うか? 2023/5
- NightWalker on 早期リタイアしてもはや収入もなく予備投資資金も残り少ない私はシンNISAをどう使うか? 2023/5
- NightWalker on 経済的自立できても早期リタイアをためらう理由を考えてみる。
- NightWalker on 経済的自立できても早期リタイアをためらう理由を考えてみる。
コメント
いつも楽しみにブログ拝見しています。
長期投資派を自認しているオヤジです。
最近、投資信託を調べていくうちに海外ファンドへの興味がでました。
-みんなの海外投資
http://www.minkaigai.com/archives/1894
http://www.minkaigai.com/archives/3694
-海外投資コミュニティhttp://invest.letstalk.jp/thread/71/
-海外ファンド基礎知識
http://aaw66340.fc2web.com/fandsoejima2.html
リターンが良いようなのですが
NightWalker様は、実践されていますか?
ボラティリィ10%、リターン実績30%のようなヘッジファンドもあるそうです。
日本の投資信託で3年以上実績あるものをランキングで並べてみても、3年間でボラティリティ15%以上、リターン実績15%程度の質の低い商品しかありません。
だから海外投資に興味があるのです。
NightWalker様は実践されていますか?
もしされていない場合には、その理由などを教えて下さい (最低投資単価は500万円からのようです)
投稿: 迷えるオヤジ | 2011年6月 7日 (火) 16時52分
迷えるオヤジ 様
コメントが遅くなりました。申し訳ありません。
私は、海外投資をしていますが、あくまで、インデックスです。
理由を一言でいえば、
この世の中、うまい話は、存在しない
と私は思っているからです。
このブログの趣旨でもあります。
参考図書としては、以下を上げさせていただきますね。
「敗者のゲーム」
「ウォール街のランダムウォーカー」
投稿: NightWalker | 2011年6月12日 (日) 22時53分