VIX指数 2011/2
リビア 情勢をトリガーに原油が急騰してますが、VIX指数はどうなんでしょうか?
チュニジアのジャスミン革命に端を発し、
- 1/25 エジプトの大規模デモ・・・こちらは、割と速やかにVIX指数は収まった
- 2/18 ごろ?からリビア情勢悪化・・・先行き不透明
という状況 と連動しているかに見えます。
少し長いレンジで見たVIX指数。
これを見ると、ちょっと違った印象です。
歴史の大きな流れを感じぜらるを得ない出来事が進行しています。おそらく、冷戦以来。
冷戦終結による日本の西側諸国におけるポジショニングの変化とバブル崩壊後の長期低迷は、因果関係があったのではないかと考える方も多いようです。
この新たな民主化の流れが、日本、ことにその経済にどのような影響を与えるのか、ということも、いろいろな方が、論じてらっしゃいますね。
騒乱が、早く、終結することを祈念いたします。
コメント
チュニジア、エジプト、リビアの騒乱を見てると、何十年も不景気から抜け出せてなくても、日本に生まれて良かったなぁと心底思います
当たり前の日常がどれほど有難いことか、テレビを通して痛感する今日この頃です(´_ゝ`)
投稿: かえで | 2011年2月25日 (金) 17時02分
かえで様
コメントありがとうございます。
ほんとそうですね。
今回のことに限らず、海外で厳しい体験をされた方は、そういう話をされますね。
投稿: NightWalker | 2011年2月28日 (月) 21時30分