« 個人投資家のスマホ普及率 | トップページ | VIX指数 2011/2 »

2011年2月23日 (水)

東証、5月9日から取引時間延長

  東証さんが、取引時間を延長するそうです。前から話があったので、ようやく、というところかな?

  ・・・・といっても・・・

 昼休み30分削っただけみたい(^^;)

東京証券取引所は22日、5月9日から取引時間を延長すると正式発表した。現在、午前9時から午前11時までの午前の取引時間を午前11時半まで延ばす。昼休みは30分短縮し、1日の取引時間を現在の4時間半から5時間に拡大する。利便性を高めることで、東京市場の活性化を図る狙い。

  できれば、30分などと言わず、どーんと、夜間取引でも開始してくれないですかねー。

  人によっては、眠れなくなっちゃうけど(^^;)

  米国と同じ時間帯に取引してくれれば、たとえば、米国市場の銘柄・・・MSCIコクサイ連動(TOK)との裁定取引が活発化して、かねてよりの懸案である1680の基準価額との乖離が小さくなったりしないかなあ・・・・?

 そうはうまくはいかない?

 いずれにしても、海外市場との合併が望めなさそうな東証さんとしては、東京市場の活性化に向けて、あの手この手が必要ではないかと思われます。

 それでは!

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 個人投資家のスマホ普及率 | トップページ | VIX指数 2011/2 »

コメント

15時までというのはなんとなくIT化された現代では、もっと長い時間取引できてもいいのかな?

って本当に思います。

コンピュータが動いているだけでしょ?っと思ってしまいます。17時とか18時くらいまでは・・・って思います。

投稿: 矢向 | 2011年2月27日 (日) 18時03分

矢向様
 コメントありがとうございます。
 そうなんです。コンピュータ取引に限定すれば、夜間取引も省力化可能ではないかと思うのですが・・・・。
 

投稿: NightWalker | 2011年2月28日 (月) 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東証、5月9日から取引時間延長:

« 個人投資家のスマホ普及率 | トップページ | VIX指数 2011/2 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.