« ドルベースで見たときの日経平均1950-2010 | トップページ | 運用のメンテナンスについて »

2011年1月11日 (火)

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010

 ロイターさんが、早速、報じてくれてます。

 年々、メディアの注目度が上がってます。

  グランプリは、

 STAM グローバル株式インデックス・オープン

 です。

 私も投票させていただきました。

 理由は、ずばり、信託報酬の値下げを敢行したことです。

 運用力での差別が困難なインデックスファンドは、やっぱり、信託報酬率が命ですね。

 2位以下は、このようになってます。

第2位 eMAXIS 新興国株式インデックス

第3位 バンガード・トータル・ワールド・ ストックETF (VT)

第4位 eMAXIS 全世界株式インデックス

第5位 CMAM外国株式インデックスe

第6位 STAM 新興国株式インデックス・オープン

第7位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

第8位 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)

第9位 バンガード・エマージング・マーケット ETF (VWO)

第10位 結い 2101

 10位に鎌倉投信さんが入っているのが、印象的でした。

------

 さて、来年ですが、このままいくと、来年は、CMAMに投票しちゃいそうです。

 各社さんには、信託報酬面で、ぜひ、今後ともご尽力いただきたいですね。

 そのためには、なんとしても、インデックスファンドの資産総額が、日本市場で一定の地位を占める必要があります。

 インデックス投資の啓もう活動は、まだまだ、必要そうです。

 山崎さんは、そのためもあってなのか、インデックス投資ナイトで、ポケットマネーで、下記の本を配ったそうです。

 日本のインデックス投資の道は、まだだこれからですね!

 

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« ドルベースで見たときの日経平均1950-2010 | トップページ | 運用のメンテナンスについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010:

» 第3回インデックス投資ナイト&投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010 [レバレッジ投資実践日記]
毎年1月恒例になった感のある掲題イベントが昨日東京で開催されました。 私も昨年は [続きを読む]

受信: 2011年1月11日 (火) 00時43分

» あのETFに投票したのは自分だけだった・・・ Fund of the Year 2010 [ETFと愛娘のコツコツ成長日記]
そうか、そうなのか、そうだったのか。 自分だけだったのか。 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010」の結果発表があったわけで。 ↓ 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2010 関連...... [続きを読む]

受信: 2011年1月15日 (土) 00時13分

« ドルベースで見たときの日経平均1950-2010 | トップページ | 運用のメンテナンスについて »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.