私の愛した金融口座 2011
私の愛した金融口座・・・・というシリーズを以前やっていたのですが、最新アップデートです。
<活用中の口座>
- SBI証券
- マネックス証券
- さわかみファンド
- セゾン投信
- 新生銀行
- 楽天銀行
- 地銀3行
- ゆうちょ銀行
<休眠中の口座>
- カブドットコム証券
- 楽天証券
- フィデリティ証券
- 野村證券 ホットダイレクト
- 日興証券 イージートレード
- メガバンク 2行
- ソニー銀行
<過去に持っていたが三下り半を突き付けた口座>
- シティバンク
<過去に持っていたが残高ゼロのままにしていたら
三下り半を突き付けられてしまった口座>
- リテラ・クレア証券
いやー、いっぱいありますねーー
断捨離
という言葉が重くのしかかる今日この頃です(笑)。
新しい商品やサービスを追っかけていたら、こうなってしまいました(^^;)
今となっては、どこの金融口座も大した差はありません。・・・というと言いすぎかもしれません・・・他にもいい銀行が・・・・・、いやいや、大した差はありませんっっ(笑)
というわけで、こんなにたくさんの金融口座は必要ありませんので、よい子のみなさんは決して真似をしないようにしてください!というエントリーでした。
コメント
いやーすごい数ですねえ。
転勤族の方が、この数を持っていたら、引越の事に住所変更手続きをやまほどしなければならなくなって、泣きを見ること間違い無しですねえ。
投稿: 世界のREIT | 2011年1月22日 (土) 07時42分
世界のREIT様
いやー、まったくです。
投稿: NightWalker | 2011年1月22日 (土) 07時51分
007の映画「私の愛したスパイ」にも似せたタイトルの愉快なエントリーでした。
私も、結構ありますよ。かつて、愛して今は疎遠なものなど。
投稿: レバレッジ君 | 2011年1月22日 (土) 11時16分
私の場合は活用中の口座のうちマネックスとさわかみがなく、証券はプラスしてクリック証券、岡三オンライン証券、大和証券、銀行は住信SBI、東京スター銀行、オリックス信託銀行と言ったところです。(さらにFX業者が6社ほど)
それぞれ一長一短あるので都度使い分けていたらこうなってしまいました。
機会があればと思っているのは楽天証券、カブドットコム証券、マネックス証券にじぶん銀行、三菱東京UFJ銀行とセブン銀行くらいです。(三菱UFJFG株を主力の一つとして持っているのにグループの口座を持っていないのはどうなんだろうと…)
楽天証券はそのうちと思っているものの、手数料面で主力に使っているSBI証券、クリック証券に見劣りするので躊躇しています。
投稿: TA | 2011年1月22日 (土) 15時10分
皆様、コメントありがとうございます。
>レバレッジ君様
まさにそれをもじってます(^^)。
>TA様
TAさん、すごいですねー。
それにしても、世の中、証券会社がたくさんありますね。
投稿: NightWalker | 2011年1月24日 (月) 21時38分