Vanguard Wellesley Income (VWINX) 2010/07
そういえば、私も保有しているウェルズリーインカムファンドの最近の成績はどうなんでしょうか?
最近、全然見ていなかったので、見てみます。
そういえば、私も保有しているウェルズリーインカムファンドの最近の成績はどうなんでしょうか?
最近、全然見ていなかったので、見てみます。
この記事へのトラックバック一覧です: Vanguard Wellesley Income (VWINX) 2010/07:
» バリュー株インデックスについて考える [とあるサーファーのインデックスWAVE ]
NightWalkerさんのブログで大変興味深いエントリ 【Vanguard Wellesley Income (VWINX)】 がありましたのでご紹介いたします。このVanguard Wellesley Income (VWINX)... [続きを読む]
受信: 2010年7月15日 (木) 23時33分
コメント
いつも拝見しています。
このファンド、なかなか素敵です。
どこで購入できるのでしょうか。
投稿: | 2010年7月14日 (水) 10時26分
こんばんは、いつも勉強させていただいております。
素晴らしいファンドですね。でも、日本株式(と日本国際の組み合わせでも?)で、同じようなことが成立するでしょうか。どこかの経済学者さんにでも、研究した人いないのでしょうかねえ。
投稿: おじさん | 2010年7月14日 (水) 22時10分
マネックス証券で購入できますね。
いいファンドだと思います。以前は私も積み立てていました。
これでマネックスの口座管理手数料さえなければ…(>_<)
投稿: 水瀬 ケンイチ | 2010年7月14日 (水) 22時26分
?様
マネックス証券で買えます。しかし、年0.6%の管理料(信託報酬のようなもの)をマネックス証券に持って行かれます。
注意点は、本ファンドは、インカムファンドという性格上、配当がいっぱい出ること。
上記エントリーのパフォーマンスは、この配当金がまるまる再投資された場合です。配当金には税金がかかり、その分、持って行かれますので、注意が必要です。
おじさん様
米国では、シーゲルさんが、そのような研究をしていたはずですが、日本では、あまり聞きません。というか、日本株は、リスクプレミアムがないとする研究もありますよね。(資本主義が徹底されていないせい?)
水瀬ケンイチ様
フォローありがとうございます。
そうなんです。この管理料さえなければ・・・。
投稿: NightWalker | 2010年7月14日 (水) 23時54分
教えていただきたいのですが、ここで表示しているAdj Close(配当金再投資)のグラフはどうやって出せるのでしょうか?Yahooのチャートでは出ないようなのですが…
投稿: | 2010年7月15日 (木) 09時06分
?様
ヒストリカルデータを基に自分でExcelで作ります(^^;)。
投稿: NightWalker | 2010年7月16日 (金) 07時38分
労力のたまものなんですね。参考にさせていただきありがとうございます。
投稿: | 2010年7月16日 (金) 07時50分
NightWalker様、お返事ありがとうございました。リスクプレミアムがないって言うのもすごい話ですね。それじゃ経済活動がストップしちゃいますけどねえ。
そういえば、森永さんという経済評論家(?といえるのでしょうか?)がいつかテレビで、「金持ちはみんな悪人なんだ。株主に配当なんか払っちゃいかんのだ!!」てなことを叫んでいたのを見て、思わずうなっちゃったことがありました。私の友人にも、長らく株式会社に勤めながら(500人以上の社員を抱える企業の幹部で60歳近い)はっきり「株などやるやつは悪人だ。俺は株式なんて買ったことがない。」と自慢げに話す人がいます。すごい!!・・・年金も株を持っていることわかってるのかなあ、と思いますが・・・。
こういう人たちは、日本においては株を買うということは、企業に寄付をするということでなくてはいけないと思っているのでしょうか。しかも、森永さんなどが支持されることから見ても、かなり多くの人たちが同じように考えているようですね。一方、そういう人たちが、北欧のようなしっかりした福祉社会を作るべきと思っているかというと、そうではないようです。
要するに「働かずに金をもうける」というのがけしからん、という倫理(?)と、やっかみがブレンドされた気分のようですね。そこには、リスクテイクが報われる仕組みがなければ経済活動は成立しないという考えが、欠落してる様です。
投稿: おじさん | 2010年7月16日 (金) 11時49分
森永さんってあのオタクの(笑)森永さんですよね?
だとしたら本気の発言なのかは少し疑問です。彼自身優待株マニアで、株雑誌に記事を書いたりもしていますから。
別の森永さんの話だったらすみません。
投稿: TA | 2010年7月16日 (金) 14時34分
TAさん、こんにちは。その森永さんです。上記はあくまで発言の大意です。しかし、おおよそこういう発言でした。いい加減な人ですね。
投稿: おじさん | 2010年7月16日 (金) 15時43分
おじさん様、TA様
経済評論家の先生も、評論ばかりしてないで、一度は、政治家をやってみるといいと思います。化けの皮があるとすれば、剥がれてくれますからね。
もちろん、剥がすまでもない方もいらっしゃるのかもしれません(^^;)。
投稿: NightWalker | 2010年7月16日 (金) 19時39分
なるほど、実際に見ていないので森永さんの真意はわかりませんが、少なくとも森永さんは株取引や利益(特に優待)を得る事についてはかなり肯定的なようです。(彼は意図的に刺激的な発言で番組を盛り上げようとすることがあるので発言の真意は別の場所にあった可能もあるかも)
ついでに森永さんは特に支持されていない…と言うか異端的扱いではないですかね。世間では経済評論家と言うよりオタク、もしくはオタク文化評論家としての方が認知されているかも…。
>化けの皮があるとすれば、剥がれてくれますからね。
森永さんは奥様に「選挙に出たら離婚」宣言されているそうです。(笑)
個人的にはみのもんた辺りの化けの皮を剥がしたい所です。
投稿: TA | 2010年7月17日 (土) 09時11分