« 人民元はいつ変動相場制になるのだろうか? | トップページ | 住信SBI銀行 預金総残高1兆1,000億円突破のお知らせ »
ひさしぶりにTOKを見てみます。
円ベースのMSCIコクサイ指数と比較してみます。
ドルベースで見たときには、リーマンショックごろの値に値を戻しています。
それに比べて、円ベースでは、円高のため、まだまだです。
なんていうか、がっかり ですよね。
株価が低迷 ⇒ 資金力低迷 ⇒ 雇用は復活しない。
企業の収益が低迷 ⇒ 株価も下がるが税収も減る。
何十年も昔のことを根掘り葉掘りするのに貴重な時間を使うくらいなら、未来志向の経済に集中するべきと思うのです。
政権や中央銀行は、株価が意味するところにプレッシャーを感じてほしいなあ。
投稿者 NightWalker 時刻 00時46分 投資一般 | 固定リンク Tweet Follow @nwalkerz
今からの投資分については、しばらく円高の方がメリットありますよね。
投稿: えいわ | 2010年3月18日 (木) 13時03分
えいわ様 コメントありがとうございます。 為替の予測は短期的にも長期的にも難しいですね。
投稿: NightWalker | 2010年3月19日 (金) 00時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ドルベースで見たときの先進国株式指数:
コメント
今からの投資分については、しばらく円高の方がメリットありますよね。
投稿: えいわ | 2010年3月18日 (木) 13時03分
えいわ様
コメントありがとうございます。
為替の予測は短期的にも長期的にも難しいですね。
投稿: NightWalker | 2010年3月19日 (金) 00時03分