« 日本人の平均余命 | トップページ | 500万アクセス御礼! »

2010年3月 4日 (木)

待望のeMAXISの第1回運用報告書!!

 ポッキーさんから情報いただきました。いつもありがとうございます。

 eMAXISの第1回運用報告書が出たようです(こちら)。

 さっそく、個人的に気になる新興国株式と先進国株式についてSTAMシリーズとコスト比較してみます。

<新興国株式>

新興国 STAM eMAXIS
信託報酬 104円 15円
内訳 (運用会社) (47円) (6円)
(販売会社) (49円) (7円)
(受託会社) (8円) (2円)
委託手数料 33円 29円
有取税 5円 6円
保管管理 37円 51円
費用合計 179円 101円
推定年率
実質コスト
(参考)
1.50%

4.24%
(!?)

<先進国株式>

先進国 STAM eMAXIS
信託報酬 19円 16円
内訳 (運用会社) (8円) (7円)
(販売会社) (9円) (7円)
(受託会社) (2円) (2円)
委託手数料 0円 0円
有取税 1円 0円
保管管理 1円 1円
費用合計 21円 17円
推定年率
実質コスト
(参考)
0.89% 0.67%

 推定年率実質コストは、その他コスト分を按分して加算したコスト率。あくまで、ご参考です。

 まとめると eMAXISは、

  • 新興国株式は、びっくりするくらいその他コストが高い
  • 先進国株式は、優秀なコスト構造

 となります。

 ただし、新興国株式は、運用報告書に「売買にかかるコスト及び保管量等による影響は△0.2%でした」と書かれているので、上記の表と矛盾している?

 ファンド運用時の初期コストが、かかって異常値に見えているだけなのでしょうか?よくわかりません。

 第2回以降の運用報告書を待ちたいと思います。

 というわけで、私としては、まず、

 先進国株式のドルコストをeMAXISシリーズに切り替えたい

 と思います。

 STAMさん、さようなら~(笑)。

 以上、私個人の見解によるものです。実際のご投資はご自身の責任とご判断でよろしくお願いいたします。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 日本人の平均余命 | トップページ | 500万アクセス御礼! »

コメント

こうやって見せてもらうと、あらためて新興国ってコストが高いんですね~
逆張りでの一発向きかな
ドルコストを完全に実施するとコスト分だけ負ける確立が高いのではないでしょうか?
それでも人気が高いのは一攫千金狙いなんだろうけど。
ドルコストにはホントに入れる必要があるんでしょうかねえ?投資というより投機だと思うんですが

投稿: ぱーぷる | 2010年3月 4日 (木) 23時57分

PDFの22ページ目にある1万口あたりの基準価額9,794円(決算日)で割ると

推定年率実質コストが 1.03%と出ますよ(^^)

投稿: とよぴ~ | 2010年3月 5日 (金) 06時00分

追加

およそ3ヶ月での運用報告書なのでそのまんま推定年率実質コストが 1.03%なんてことはないですね

失礼しました

投稿: とよぴ~ | 2010年3月 6日 (土) 05時47分

>とよぴ~さん

 僕も、1.03%程度?チョット高いくらい?

 っと思って居ましたが、改めて計算しなおした瞬間に思考が停止してしまいました。

投稿: 矢向 | 2010年3月 6日 (土) 17時27分

皆様コメントありがとうございます。

>ぱーぷる 様
 運用上の特殊事情ではないかと推察しますが、次回を待ちたいと思います。

>とよぴ~様、矢向 様
 次回の運用報告書を見てみないと何とも言えないです。
 今回は、先進国株式クラスの優秀性について大きく評価したいと思います。

投稿: NightWalker | 2010年3月 6日 (土) 17時35分

大変有益な情報をありがとうございます。

私はこれまでSTAMで積み立てているのですが、eMaxisに乗り換えたほうがいいのでしょうかね。

幸い、リーマンショック後もずっと積み立てていたので、各ファンドそのものはプラスになっています。乗り換えるときには、プラス分から税金を持っていかれてしまいます。その税金の分が、長期的には複利効果で・・・なんて考えると、乗り換えないほうがいいのかもしれないなあとも。

乗換える場合と乗り換えない場合の損益分岐点みたいなことを計算することができるのでしょうか。

投稿: ポッキー | 2010年3月 7日 (日) 06時59分

ポッキー様 管理人様

同じHNで紛らわしくてすみませんでした。ほかのところで使っているHNだったので。新参者であることがわかってしまいますね。他意はございませんのでお許しくださいませ。

投稿: ポッキー | 2010年3月 7日 (日) 15時31分

(もうひとりの)ポッキー様

 私自身は、乗り換えないつもりです。
 理由は、めんどくさいからで(笑)、リバランス時の売却対象とする予定です。

投稿: NightWalker | 2010年3月 8日 (月) 23時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 待望のeMAXISの第1回運用報告書!!:

« 日本人の平均余命 | トップページ | 500万アクセス御礼! »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.