« ホンダ 対 トヨタ 2010/2 | トップページ | 住信SBI ネット銀行 預金総残高1兆円突破のお知らせ »

2010年2月 7日 (日)

人生のポートフォリオ

 さて、私は、リタイヤ後の資金運用の手段として、インデックス投資をしています。

 ところで、リタイヤとは、なんなのでしょうか?

 ここで、話を単純化するため

  リタイヤ = 生活費を稼ぐために会社(その他)で働かなくても済む状態

 と定義します。

 すると、人生は、会社のための時間と会社以外のための時間に分かれます。

 で、また、話を単純化して、

  • 60歳まで働き、80歳まで生きる

 という人生モデルを定義します。

 で、 人生の残り時間を図示すると・・・

201002071

  40歳を境に、会社以外の時間の重要性が高まって来るように見えます(主観があります)

  これは、働いている60歳までの期間の100%を会社のための時間とした場合でした。

 これを50%くらいとすると・・・・

201002072

 そうとう、会社以外の時間が重要であるように見えます(主観があります)。

 お金を稼ぐから、会社以外の時間が成立するわけで、この辺のバランスが難しいわけです。

 私にとって、インデックス投資は、会社の時間を会社以外の時間に変換する役割の一つを担っているということなのかな?

 もっとも、一番、大事なのは、会社以外の人生とは何なのか?ということなんですが、最近は、それがなんなのか具体化してきており、けっこう、充実した日々を送っております(^^)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« ホンダ 対 トヨタ 2010/2 | トップページ | 住信SBI ネット銀行 預金総残高1兆円突破のお知らせ »

コメント

NightWalker'sさま

こんばんは
SINCE 1962・・・のatok440です。

興味深い投稿でついコメントしていしまいました。

”それがなんなのか具体化してきており”
が非常に気になります。
こっそり教えていただけませんか?
私はこの年にして、まだ自分探しをしています。
とほほ・・・。

投稿: atok440 | 2010年2月 7日 (日) 22時44分

atok440 様

 これは、「人それぞれ問題」ですよね~(^^)。
 私の場合は音楽ですが、私が死んだ後も永久に残る物を作るという目標です。資産は残念ながら使っちゃうとなくなります。財団でも作れば別ですが、バフェットさんのようには残念ながらなれそうもありません(^^;)
 この話は、エントリーのグラフの赤いところが100%になったときにお話しするような、お話でしたね(^^)。

投稿: NightWalker | 2010年2月 7日 (日) 23時38分

NightWalkerさま

atok440です。

いやはや、本当に教えていただいてありがとうございます。
十二分に参考になりました。
でも、まだまだ自分探しは続きますが・・・。
何も見つからなく、タイムオーバーにならないように
あなたさまの”私が死んだ後も永久に残る物を作るという目標”という言葉を参考にしていこうと思います。
今後もよろしくお願いします。 

投稿: atok440 | 2010年2月 8日 (月) 20時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生のポートフォリオ:

« ホンダ 対 トヨタ 2010/2 | トップページ | 住信SBI ネット銀行 預金総残高1兆円突破のお知らせ »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.