« 個人向け国債が売れていないそうです | トップページ | 年金は、新興国に投資すべきなのか? »

2010年1月22日 (金)

エマージングインデックスで一つ気にかかっていること

 エマージングインデックスで一つ気にかかっていることが、あります。

 それは、ある程度の時価総額があるにもかかわらず、

  • 為替の自由がない
  • 言論の自由が(たぶん)ない
  • 民主主義ではない(選挙がない)

 そんな国には、いかにインデックスといえど、投資したくない、投資していいんだろうか?ということです。

 自由であるからこそ、健全な競争があって、経済が成長する。

 そうあってほしいという思いもあって、資本主義に一票を投ずる、すなわち、株式クラスに投資しています。

 これについては、先進国インデックスでも同等の問題が潜んでいるとは、思いますが・・・(^^;)。

 たいていは、この問題のことを忘れるのですが、ときおり、思い出すこともあります。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 個人向け国債が売れていないそうです | トップページ | 年金は、新興国に投資すべきなのか? »

コメント

長い長い目で見ると、
新興国の各国も、経済発展するのに少しずつ、表現の自由が実現されていくのではないでしょうかねえ。

そんなふうに期待しています。

投稿: 世界のREIT | 2010年1月22日 (金) 07時10分

エマージングインデックスの中で一番多く含まれるサムソンは、韓国だった気がしますが・・・

韓国の印象…為替は動くが(日本と比べて)政治は安定している?まぁまぁではないかなぁと思っています。

投稿: 矢向 | 2010年1月22日 (金) 07時29分

これは人によって色々だと思います。

1)言論の自由が制限されている中国などには投資したくない人。

2)資本主義や民主主義でない国は経済的に発展しないと思うから投資したくない人。

3)実際に発展しているのでイデオロギーは無視して投資対象としてみている人。

個人差があります(パクりました (^^;)

投稿: Tansney Gohn | 2010年1月22日 (金) 12時03分

この問題は私も気にしています。自由・公平さがあるからこその資本主義だと思うので個人的には諸問題のある中国、韓国にあまり比率を多くしたくないですが、エマージングインデックスに占める割合が高いので仕方なくといった感が強いです。

投稿: kenz | 2010年1月23日 (土) 11時33分

 皆さまコメントありがとうございます。
>世界のREIT 様
 自由でない国が、経済的な成長に限界があるのであれば、自動的に自由になるはずなんです。それが、いつなのか、なんですね。
 

>矢向様
 これは個別企業というより、国の問題ですよね。
 そうそう、韓国で思い出しました。徴兵制度の有無、というのもありますね。これは、職業選択の自由を阻害している、というのが私の考えです。

> Tansney Gohn様
 いろいろな考えが、自分の中に共存していることが問題を悩ましくしております。(^^;)。

>kenz 様
>仕方なくといった感
 そうなんですよね。

投稿: NightWalker | 2010年1月23日 (土) 11時58分

いちいち気にしてたら投資できない、って割り切ってます。
インデックス投資、ってのはそういうもんだと。

むしろ私の投資資金が流入することで、その状況が改善に向かう、と考えることにしています。

私の資金がその国に入ることで通貨高圧力が高まり、より多くの無理な為替介入が必要になり、海外からの圧力や副作用(国内のインフレ等)も強くなる。

また、私の資金が流れ込むことで、その国の経済における海外資本の比率が上がり、人権抑圧や弾圧などの大きな事件が起こった場合の資本逃避の規模・ダメージが大きくなるので政府はあまりムチャなことはできなくなり、長い目で見れば言論の自由が高まったり民主化圧力が高まることにつながっていく・・・と。

投稿: くま | 2010年1月23日 (土) 12時26分

くま様

 なるほど。前向きに考えましょうということですね。

>その国の経済における海外資本の比率
 お互いに買いあっているところもあります。米国の場合は、中国に相当国債を買ってもらっていますね。

投稿: NightWalker | 2010年1月23日 (土) 13時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エマージングインデックスで一つ気にかかっていること:

« 個人向け国債が売れていないそうです | トップページ | 年金は、新興国に投資すべきなのか? »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.