2010年 日本株 上昇?
2009年、日本株はダメだった。まあ、過去は過去ってことで、たまには、元気が出る(かもしれない)記事を取り上げてみます。
モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信の代表取締役社長兼チーフ・インベストメント・オフィサー(CIO)のジョン R.アルカイヤ氏は、2010年を見通す上で、これまでの大規模景気刺激策から出口戦略への転換(金利上昇)が大きなポイントになると指摘。バランスシートのいい日本の株式がアウトパフォームする可能性があるとの見方をしている。
トリガーとなるのは、
日本の低金利が上がり始めると
というわけです。
- 金利が上がる
- 債券下がる
- 株の方がいい、株を買おう
えーー、ほんとにーー? ぽやーーん。妄想モードに入っちゃいますね(^^;)
株が上がれば、資産効果で、消費もよくなり景気が良くなりさらに株が上がったりするかも。
ただ、
- 債券下がる。
- やばいじゃんっていうんで、日銀が国債を買いまくる!
- ちょっと待ってくれっていうんで、政府も20(30)年債や割引債や国債のドル建て販売をしまくる!
- 金利下がる。
- 株下がる・・・・しょぼーん
というようなことも考えられるわけで・・・あ、また、妄想モードだ(^^;)。
ちなみに私が最も恐れているのは、財政悪化のニッポンに、10年後ぐらいに急激にインフレが襲ってくるということです。
インフレになるなら、少しずつ・・・ということでお願いしたい・・・・
今月も、ドルコストです!(^^;)
それでは!
コメント
最近の株上昇は何かがありそう。例えば年金基金の買い出動。これも妄想か!
ただ年末の向かって上がるという予想が多いが、これは違うと思う。
投稿: たけ | 2010年1月14日 (木) 23時28分
これって日本の金利ではなく他国の金利があがると
じゃないですかね?円安方向になりますし。
あと、アルカイヤさんはリーマンショック前から
日本株にポジティブな人ですよ
私は日本の個別株にはポジティブですけど20%程度
までの組入れに控えています
投稿: 龍王 | 2010年1月15日 (金) 19時53分
今のところ日本株は2010年の出だしは良いです。
EWJはSPY,EEM,EFA,VTを大きく上回る上昇です。
私も2010年は「日本」という分析を見かけることが多いですが、その理由の多くが「出遅れ」とか「悲観しすぎ」でした。
(上がるという意味ではなく、他国に比べて相対的に良いという意味です)
ところで、毎日ブログを更新されているNightWalkerさんの更新がないので心配です。
体調を崩されているとかでなければよいのですが。
投稿: グラフトン通り | 2010年1月17日 (日) 21時54分
皆さまコメントありがとうございます。
>たけ様
プラスであることを祈念しています。
>龍王様
>アルカイヤさんはリーマンショック前から日本株にポジティブな人
おお、そうなんですか!
ありがたい方です。
>グラフトン通り様
。
ご心配ありがとうございます。
生きております
投稿: NightWalker | 2010年1月18日 (月) 00時41分
私は日本株の今後についてはインデックスは微妙、個別銘柄については有望なものもあると考えている為、年明けから先週末に掛けてETFを除く日本株インデックスファンド全てと一部の個別株を処分してしまいました。(その後売った銘柄が上がり、残した銘柄が下がっているのはいつものことです(笑))
この資金は2、3月にeMAXISの外国株に投入予定です。ポートフォリオ内の個別銘柄が下がるようなら一部は買い増しに回すかもしれませんが…。
もっとも手元に現金があると使ってしまいそうなので実際には一旦定期預金にして2月に満期を迎える定期をそれに宛てます。余談ながらソニー銀行のキャンペーン金利(1年もの)が0.8%から0.7%に下がってしまってました…残念。
投稿: TA | 2010年1月19日 (火) 08時51分
TA 様
> 個別銘柄については有望なものもある
私もそう思うのですが・・・・(^^;)
投稿: NightWalker | 2010年1月21日 (木) 19時51分