« マネックス証券さんでもeMAXIS シリーズを取り扱い開始の模様 | トップページ | 10年後の株価は? »

2009年12月11日 (金)

住信SBIネット銀行さんの2009冬の金利キャンペーン

  konanさんから、情報いただきました。ありがとうございます。

  住信SBIネット銀行さんの冬の金利キャンペーンです。

  1. 円定期預金 1年もの金利 年0.83%(税引前、税引後は年0.664%、お一人さまにつき1,000万円まで)
  2. 円定期預金 3年もの金利 年0.9%(税引前、税引後は年0.72%、預入れ上限なし)
  3. 円定期預金 5年もの金利 年1.0%(税引前、税引後は年0.8%、預入れ上限なし)

 となっております。

  • ソニーバンク・・・・12/10現在、1年物 0.8%
  • イーバンク・・・・通常の定期預金はキャンペーンなし

 と比べると、住信SBIさんは、頑張ってくれた・・・のかな。

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« マネックス証券さんでもeMAXIS シリーズを取り扱い開始の模様 | トップページ | 10年後の株価は? »

コメント

やっと発表ですね。
前と同じ0.9%を期待していたのですが、さすがに無理ですか。
でもがんばった方なのでしょうね。
また引き続き定期預金をします。

投稿: さんし | 2009年12月11日 (金) 19時33分

はじめまして。
僕は今冬はないのかと思って普通に預けちゃいました。
来週あずけなおしまっす。

投稿: くつ | 2009年12月11日 (金) 21時45分

ここのイヤなとこは、開始がソニーの発表を待って
遅く始めるとこと、事前問い合わせしたら
「やるかどうかもわかりません」とイケズなおばはんが
いいはるところ。客をもっと大事にしろよな。
自動継続後は通常金利というのも浅ましい。

投稿: ぱーぷる | 2009年12月12日 (土) 01時41分

他社の状況を見てから決定するのはいつものことだし、正式発表前にやるともやらないとも言わないのは当然だと思いますよ。期間限定の金利だから自動継続でも金利がその時点の物になるのも当然ではないかと…。
先に発表したソニー銀行にしてもこうなるのはわかった上で、先に開始することで有利になると判断したのでしょう。
この展開はいつものことなので、私は各社のキャンペーン金利が出揃ってから条件のいいところに預けることにしています。日本振興銀行のように条件は良くても手続きが面倒なものは除外してしまいますが。
もっとも今回一番の痛手は候補の一つだったSBI債が売り切れてしまったことだったりします。(笑)

投稿: TA | 2009年12月12日 (土) 08時20分

皆さま、コメントありがとうございます。

>さんし様
 キャンペーン金利を使った定期預金は、日本債券クラスの運用方法として、なかなか、いい方法なのかもしれません。

>くつ様
>今冬はないのかと思って
 何というか、世相を移すようなお話と感じてしまいました(^^;)。

>ぱーぷる 様
 SBIさんは、この辺徹底してますね。

>TA様
 たしかに、SBI債の金利は高いです。

投稿: NightWalker | 2009年12月12日 (土) 10時35分

預金総額も年内に9000億円台に乗せたようです。

順調…と言っていいのかな?
集めた預金で利益を出すのが銀行の課題のような気もするけど…

投稿: konan | 2009年12月30日 (水) 00時11分

konan様
 情報ありがとうございます。
 エントリーを上げさせていただきました!
 順調と思います

投稿: NightWalker | 2009年12月30日 (水) 15時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住信SBIネット銀行さんの2009冬の金利キャンペーン:

« マネックス証券さんでもeMAXIS シリーズを取り扱い開始の模様 | トップページ | 10年後の株価は? »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.