2009 最後の投資活動
さて、今年最後の投資活動として、
- フィデリティ証券さんの整理
を行うことにしました。
フィデリティさんは、FWFシリーズでだいぶお世話になったのですが、今年、ことごとく、償還されてしまいました。
とういうわけで、中央三井外国株式インデックスファンド、中央三井外国債券インデックスファンドを除いて、残ってしまっていたのですが、意を決して、フィデリティさんを整理することにしました。
乗り換え先のSBIさんには、同ファンドはないようなのでファンドを乗り換えることにしました。
これで、うじゃうじゃあった私の証券口座もだいぶ整理(といっても休眠ですけど)され、
- SBI証券さん
- マネックス証券さん
- さわかみさん
- セゾン投信さん
だけとなります。
だいぶすっきりしたなー。
来年は、もっと、すっきりするかもしれません。
いろんな会社に口座を作る必要は、リスク分散以外の目的では、ほとんど意味がなくなってきましたね。かつては、商品の取り扱いに差異があったのですが、いまや、ほとんどありません。いい時代になりました。
次に口座を作るとしたら、決定的に信託報酬の安い直販投信が出現したときだけでしょうね。
と、ここまで、書いて気がつきました。
最後の投資活動は、セゾンバンガードのドルコストでした。
自動積み立ては、投資していることをついつい忘れてしまいますね(^^;)。
コメント
こんにちわ。
今年は、ほんとフィデリティにことごとく裏切られた感じですね。
これほど酷い会社は、当分出てこない気がします。
質問ですが、マネックス証券はどうして残しているんですか?株式手数料も高すぎるし、特にマネックスでないと投資できないような商品でもあるんですか?
投稿: | 2009年12月21日 (月) 15時55分
?様
コメントありがとうございます。
フィデリティさんは、いい証券会社さんだったんですよ。去年までは(^^;)。
投稿: NightWalker | 2009年12月23日 (水) 20時12分
?様
ひとつ、ご質問にお答えしてませんでしたね。
マネックス証券さんは、バンガードのウエルズリーインカムファンドを保有しているんです。このファンドは私にとってのベンチマークなんです。
投稿: NightWalker | 2009年12月23日 (水) 22時21分