SBI証券 投信マイレージサービス変更のお知らせ
現行サービス | 新サービス |
投資信託の販売手数料(消費税を除く)の50%相当のポイント(ありがトンmini)を付与 | 対象投資信託の月別平均評価額が1,000万円未満のお客様に年率0.1%相当のポイント(ありがトンmini)を、1,000万円以上のお客様に年率0.2%相当のポイント(ありがトンmini)を付与 |
投資信託の信託報酬の販売会社受取分(消費税を除く)の20%相当のポイント(ありがトンmini)を付与 |
- 販売手数料にポイントがつかなくなった。
- 信託報酬に対するポイントから、評価額に対してポイントが付くようになった。
1は、ノーロードファンドしか買っていない私には、あまり影響はありませんが、2番目。
たとえば、STAMグローバル株式インデックスオープンは、というと
これまでは、0.35% × 20% = 0.07%
(11/23 ニヨロウさんから、ご指摘いただき、修正しました。ニヨロウさん、ありがとうございます)
これからは、1000万円以上のお客様は、0.2%。1000万円以下のお客様は、0.1%になります。
マネックス証券の場合と比較してみると・・・
項目 | SBI | マネックス | |
販売手数料 | ポイント なし |
1.50% | |
信託報酬 | ~1000万円 | 0.10% | 0.08% |
1000万円~ | 0.20% |
となります。
まあ、いいかっ(^^;)という感じではあります。
コメント
投資信託の信託報酬の"販売会社受取分(消費税を除く)"の20%相当のポイント ですので、この場合は0.35%の20%が正しいのでは?
投稿: ニヨロウ | 2009年11月23日 (月) 09時54分
ニヨロウ様
鋭いご指摘ありがとうございます。その通りですね!
修正しておきます。
ということは、微妙に改善されたということですね!
投稿: NightWalker | 2009年11月23日 (月) 10時26分