« フィデリティ・ワールド・ファンズ ヨーロピアン・グロース・ファンドの終焉と私のフィデリティ口座 | トップページ | マネックス証券さんがオリックス証券さんと合併 »

2009年10月27日 (火)

投資信託のその他コストについて

  投資信託にかかる「その他コスト」について補足しておきます。

費用の内訳
信託報酬 19円 0.777%
内訳 (運用会社) (8円)
(販売会社) (9円)
(受託会社) (2円)
委託手数料 0円 0.082%
有取税 1円
保管管理 1円
費用合計 21円 0.859%

  上記表は、1万口当たりの費用明細となっており、100万円分保有していても、1万円分保有していたとしても、同じ比率でかかることになります。

  で、いったいどのくらいか、試算してみますと、信託報酬19円が0.777%に相当するとするなら、その他費用は、按分すると0.082%。

  合計すると、実質、0.859%分の費用がかかっていることになります。

  運用には実費がかかってしまうので、その他費用をゼロ円とすることはできないと思いますが、なるべく少ないとうれしいですね。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« フィデリティ・ワールド・ファンズ ヨーロピアン・グロース・ファンドの終焉と私のフィデリティ口座 | トップページ | マネックス証券さんがオリックス証券さんと合併 »

コメント

とても勉強になります。
あまり、委託手数料・有取税・保管管理料
について書かれている書籍やサイトがなかったもので
参考になります。

ありがとうございます。

投稿: 初心者 | 2009年10月27日 (火) 11時45分

初心者様
>あまり、委託手数料・有取税・保管管理料について書かれている書籍やサイトがなかった

 こんなサイトはいかがでしょう。

http://www.saison-am.co.jp/oyakudachi/oyakudachi06.html#005

 こういう証券会社の方があまり言いたくない?情報をきちんと説明するセゾンさんは、えらいなー、と思ってます。

投稿: NightWalker | 2009年10月28日 (水) 01時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投資信託のその他コストについて:

« フィデリティ・ワールド・ファンズ ヨーロピアン・グロース・ファンドの終焉と私のフィデリティ口座 | トップページ | マネックス証券さんがオリックス証券さんと合併 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.