« 顧客優先は本当か | トップページ | イーバンク 同行間振込手数料の改定 »

2009年10月 4日 (日)

平成22年度 税制改正要望に係る御意見の募集について

 Werder Bremen さんからの情報です。

  金融庁にご意見募集のアンケートがあるようです。

 田舎のKENさんのエントリーです。

  • 平成21年10月9日(金)正午 必着
  • 電子メールか郵送

  証券税制に限らず、国際競争力向上を促す法人税のあり方などなど、ご意見を送ってみてはいかがでしょうか。

   一部、権力の横暴とさえ映る発言をする方もいらっしゃいますが、きちんと国民の声を聞き届けようという活動もしっかりあるのですね。

  早くも「鳩山不況」の到来を指摘する声(こちら)も出ています・・・

  金融庁の良識を信じましょう。

  それでは!

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 顧客優先は本当か | トップページ | イーバンク 同行間振込手数料の改定 »

コメント

こんにちは。

記事の紹介ありがとうございます。

ボクは証券税制と実効税率についての要望を出しました。庶民がどんなことを考えているのか、少しでも伝わると嬉しいですね(^^)。

投稿: 田舎のKen | 2009年10月 4日 (日) 10時17分

>証券税制に限らず、国際競争力向上を促す法人税の
>あり方などなど、ご意見を送ってみてはいかがでしょうか。

この文言は削除したほうが・・・。税制、全般を取り仕切っているのは国税庁?(≒財務省?)。今回のアンケートは金融庁が管轄する”金融商品”に関わる税制。今、お役所、特に金融庁はスターリンみたいな人が親玉になったので、あまり、いろいろ無理なお願いをすると益々、パニックになるかも。

投稿: Werder Bremen | 2009年10月 4日 (日) 12時05分

私は、投資に関する税制としては、税率は上げてもよいから、配当・利子・譲渡損益(株式・投資信託、さらには不動産・美術品にいたるまで)などの通算を、もっと多年度にわたって総合して行えるようにするべきだと思いますね。

それにしても、亀井さんの経済音痴ぶりはすごい。またそういう人を大臣にするのもすごいセンス。困ったものです。

投稿: おじさん | 2009年10月 4日 (日) 23時53分

みなさまコメントありがとうございます。
> 田舎のKen 様
 リスクを取る国民の声が、しっかり反映されてほしいですね。

>Werder Bremen様
 金融庁の人は大丈夫と信じます。

>おじさん様
 今が金融危機だということが、わかっているんでしょうかねー。

投稿: NightWalker | 2009年10月 5日 (月) 23時50分

> 証券税制に限らず
これは財務省のアンケートに送った方が適切な気がします。
http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/h22zeiseibosyu_top.htm

期限は下記となります。
> 平成21年10月19日(月)正午 必着

見た限り、金融庁のときと書式は同じみたいなので(タイトルは異なります)、金融庁にWordデータで送ったのであれば、入力した内容を財務省のWordファイルに貼り付けなおして送りなおした方が良いと思います。

投稿: | 2009年10月17日 (土) 11時28分

?様

 情報ありがとうございます。

>みなさま、財務省に向かいましょう。

http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/h22zeiseibosyu_top.htm

 まにあうかしら(^^;)

投稿: NightWalker | 2009年10月18日 (日) 20時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成22年度 税制改正要望に係る御意見の募集について:

« 顧客優先は本当か | トップページ | イーバンク 同行間振込手数料の改定 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.