フィデリティ・ワールド・ファンズ ヨーロピアン・グロース・ファンドの終焉と私のフィデリティ口座
今年は、フィデリティ証券さんが、FWFシリーズの大部分を償還。
このとき、私も、やむなく、撤退しました。
そんな矢先、またひとつ、償還されたのが・・・・
このファンドは、マネックス証券でも取り扱っていたのですが、同じく、受け付け停止。
私自身は、このファンドを持っていなかったのですが、これを機にフィデリティ証券さんの口座からは、撤退することにしようかなあ、と思っています。
私は、これまで、やたら、いろんなところに口座を開いていたのですが、海外ETFやSTAMシリーズのような良い商品が、多くのネット証券で取り扱われることとなり、たくさんの証券会社に口座を持つことは、あまり、合理的ではなくなりました。(もともと、合理的ではなかったんですが・・・(^^;))
というわけで、今年は、口座の整理統合が、一つの課題だったのです。
で・・・・
- 野村ほっとダイレクト・・・ジョインベストがなくなることを機に、個別株売却し、口座休眠
というオペレーションをしたばかりだったのですが、今度はフィデリティ証券さんがターゲットかなあ。
現在の口座は、
- SBI証券 メイン口座
- マネックス証券 サブ口座
野村ほっとダイレクト ⇒休眠- フィデリティ証券 ⇒ 休眠予定
- さわかみファンド ⇒ 徐々に売却しようか、検討中
- セゾン投信 ⇒ 当面継続
こんなところです。数年前は、この倍の数の口座に、ちょこちょこ、あったので、だいぶ整理されたといえばされました(^^)。
コメント
ずいぶんと口座をお持ちでしたね。
かくいう僕もずいぶん整理しました。
今はNightwalkerさんと同じような状況です。
SBI証券:main
マネックス証券:sub
野村:債券中心
さわかみ:額は少なくなりましたが未だ積み立て中→そろそろ中止予定
ジョインベスト・大和は休眠させます。
いずれ銀行口座の整理も必要です。
投稿: さんし | 2009年10月26日 (月) 19時16分
さんし様
そうなんですよ。
あんまり、たくさん口座があるのも考えものですよね。
投稿: NightWalker | 2009年10月26日 (月) 21時58分