« 投信積立サービス 「ミニ積立」 | トップページ | 世界経済は2010年上半期に回復へ=IMF専務理事 »

2009年9月19日 (土)

さらば、ジョインベスト証券

   ポッキーさんから情報いただきました。ありがとうございます。

 ジョインベスト証券さんがなくなってしまうそうです。

ジョインベスト証券株式会社は、2009年11月23日(月・祝)をもちまして野村證券株式会社と統合し、野村證券のダイレクトサービスである「野村ジョイ」として新たにスタートすることといたしました。引き続きご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

   一部を除いて、現在のサービスは継承されます。

 問題は、「一部を除いて」の「一部」の部分。

 たとえば、STAMシリーズの取扱いはどうなってしまうのか?

  こちらによると

 STAMシリーズ取扱停止の模様です。

  ノーロードのファンドでは、ジョインベスト・グローバルバランスファンドが残る様です。

 また、野村ほっとダイレクトとの住み分けなんかも問題になるかもしれません。

 それにしても、思い出されるのが、野村ファンドネット証券(こちら)。(私も口座を持っていました・・・・)

 そういうこともあって、私は、ジョインベスト証券は、開設しませんでした。

 ほっとダイレクトは、開設しているんですけど・・・・・・・・口座を解約しようか検討中です。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 投信積立サービス 「ミニ積立」 | トップページ | 世界経済は2010年上半期に回復へ=IMF専務理事 »

コメント

さらに「ほっと割プラン」サービスも終了してしまうとか(https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/ext/141600.jsp
野村って商売上手ですね。
もちろん,皮肉です(笑)。

投稿: stern18 | 2009年9月19日 (土) 07時24分

stern18様
 情報ありがとうございます。

 ほっと割20の20万円以下手数料無料がなくなってしまうのは痛いですね。

 1306など20万円以下で取引可能な証券を手数料無料のうちに乗り換える方が続出しそうです。

 さらば、野村、です。

投稿: NightWalker | 2009年9月19日 (土) 08時59分

ほっと割りもなくなるんですね。
手数料無料は松井の10万円までのみですかね。
元祖強しでしょうか。

投稿: うさみみ | 2009年9月19日 (土) 10時58分

うさみみ様
 お久しぶりです。
 そうなんですよ~。さみしく?なりました。

投稿: NightWalker | 2009年9月20日 (日) 11時07分

岡三オンライン証券も10万円まで手数料無料ですよ。
もっぱら1306購入に利用しています。

投稿: kenz | 2009年9月20日 (日) 15時33分

残念ながら岡三オンライン証券は10月から手数料が変更になってしまいます。

投稿: TA | 2009年9月21日 (月) 10時55分

kenz様
 岡三証券さんも手数料体系に変更があるみたいです。

TA様
 情報ありがとうございました。

投稿: NightWalker | 2009年9月21日 (月) 21時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さらば、ジョインベスト証券:

» ジョインベスト証券 野村證券に統合決定 [レバレッジ投資実践日記]
既定路線とはいえ、野村証券への2009年11月23日付統合が決定し、昨日両社から [続きを読む]

受信: 2009年9月19日 (土) 20時31分

« 投信積立サービス 「ミニ積立」 | トップページ | 世界経済は2010年上半期に回復へ=IMF専務理事 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.