« 楽天証券さんのコンテンツ 分散投資のメリット | トップページ | 日米財務相会談 »

2009年9月24日 (木)

楽天証券さんのコンテンツ2 インデックスファンドでかしこい資産運用

 昨日に引き続いて、楽天さんの良コンテンツ。

 インデックス投資の特徴が3つ書いてあります。

  1. シンプルで分かりやすい
  2. コストが安い
  3. 分散投資ができる

 ちょっと膝を打ってしまいました。

 私が、最初にインデックス投資をしようと思った時(だいぶ前^^;)の理由は、上記とは真逆だったからです。

 私の場合は、

  1. 株式の個別投資をやっていたが、大変である。(実感)
  2. 分散投資が重要で、敗者のゲームとなる長期戦で最も有利なのは、インデックス投資みたいである(本の受け売り)
  3. インデックス投資はコストが安い(地道なコスト調査)
  4. インデックス投資は、わかりやすい(直観的な結論)

 という思考順序でした。

 でも、これから、投資そのものを始める方にとっては、たしかにシンプルでわかりやすい、ということは、とても重要なことですね。まずは、わかりやすいインデックス投資で始めよう、というわけです。

 ただ、私にとっては、1のプロセス、株式投資の経験は重要だったと思っています。

 もし、これがなければ、PERすら、いまだに意味がわかってなかったでしょうから。

 もちろん「わかったからと言って、儲かるわけではない」ということの方が重要ではあります(^^;)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 楽天証券さんのコンテンツ 分散投資のメリット | トップページ | 日米財務相会談 »

コメント

こんばんは。

ボクもNightWakerさんと同じ順序です(^^)。はじめは「どうやったらしっかりしたリターンが得られるか」ばかり考えていてわかりやすさとかは二の次だった気がします(笑)。

投稿: 田舎のKen | 2009年9月24日 (木) 19時49分

田舎のKen様
わかりやすい、ということを売り物にするのは,証券会社さんとしては致し方のないことかもしれませんね。

投稿: NightWalker | 2009年9月26日 (土) 09時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽天証券さんのコンテンツ2 インデックスファンドでかしこい資産運用:

« 楽天証券さんのコンテンツ 分散投資のメリット | トップページ | 日米財務相会談 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.