失業率とデフレ
日経新聞さんの社説です。
どの勢力が勝っても、次の政権は迅速に雇用不安とデフレの同時進行という懸念に対処するよう求めたい。
同感です。
新政権と日銀は連携を密にして警戒を強め、経済を冷やすデフレ阻止に有効な措置を準備する必要がある。
すみません、同感です。
一方で、これは、大変難しい課題です。あちらをたてればこちらがたたず。そんな中で重視するとすれば、
- ニッポンの国際競争力がベース
- 労働の海外流出をどうするかが課題
などと考えております。
さて、明日は、投票日。
我が家の会話をご紹介します。
まご(小学5年生)「おばあちゃん、誰に投票するの?」
おばあちゃん 「さて、どうしようかねー、
投票するのやめちゃおうかなー」
まご「だめだよ!
たかが一票、されど一票だよ。
ぼくだって、運動会のとき、一点差で勝ったんだからね。
一点は大事だよ~」
私 「・・・・・・・・・・・(行こう^^;)」
というわけで、みなさん、選挙には行きましょう。
それでは!
コメント
散々考えたのですが、白票を投じることに決めました。当選に値する候補も、政権を取るに値する政党も存在しないと言う結論に達しましたので…。
投稿: TA | 2009年8月29日 (土) 15時13分
ご無沙汰しております。
いくら官僚がこの国を事実上支配をしているとはいえ、ここまで日本の政治が緊張感の無いグダグダとしたものになった責任の一端は国民自身にあると考えていますから、私は権利放棄はしませんね。まぁ、遅きに失した感もありますが、今回ばかりは流石に投票率も上がるでしょう。
しかし、選挙云々よりもこの秋以降の経済情勢が恐ろしい…。リストラの嵐が吹き荒れる事でしょう。一応、こうなると予想して、去年からわき目も振らず仕事以外は自己投資に勤しんでいますが、本当に世の中酷い事になりそうです(10年前から酷い状態といえば酷い状態ですが)。
投稿: 柑橘の国人 | 2009年8月29日 (土) 23時31分
皆さまコメントありがとうございます。
>TA様
悩ましいですね。
>柑橘の国人様
お久しぶりです。
街頭インタビューですが、
「国民が政治をバカにすると、政治が国民をバカにする。」
名言だと思いました。
経済情勢については、おっしゃる通りと私も思っています。
投稿: NightWalker | 2009年8月30日 (日) 07時59分