いい加減な運用でも案外大丈夫な理由
山崎元さんです。
あらかじめ謝っておこう。筆者も例外ではないが、おカネの運用についてコメントする人は、「運用のやり方を間違えると大変なことになる」と過剰に言いたがる傾向がある。「大変申し訳ない」。
いきなり、謝罪?(^^;)
稼ぎがあって借金がなければ、なんとかなる。
ということだそうです。
ふと、思い出したのが、この公式です。
資産形成 = (収入 - 支出) +(資産 × 運用利回り)
もうだいぶ前の本になりますが、橘玲さんの名著からの引用です。
運用利回りより重要なのは、収支がプラスになることですね。
・・・・・・・働き続けることが重要ですなー。借金もいけないです(してますが^^;)。
ところで、ご紹介した橘さんの本、ひさびさに引っ張り出してきましたが・・・・・面白いです。今日は、読み返してみたいと思います。
コメント
給与所得があるうちに勉強代は払っておけということなんでしょうね。
退職まぎわに慌てて投資を開始するよりもリスク許容度のあるうちに色々経験しておいた方がよいと思いますし。
投稿: Tansney Gohn | 2009年8月18日 (火) 11時20分
おもしろい記事ですね。
橘玲さんと言えば、「貧乏はお金持ち」という
新刊が出ていますね。
rennyさんは読まれましたか?
投稿: ちょびひげ | 2009年8月18日 (火) 17時50分
ちょびひげさん
ここは、NightWalkerさんのNightWalker's Investment Blogですよ。
いくらなんでも、ブログ著者名を間違えるなんて、あんまりでは。
投稿: 水瀬 ケンイチ | 2009年8月18日 (火) 22時10分
直前に「rennyの備忘録」のブログを見られていたのでしょう。(´・ω・`;)
私も時々間違えそうになります。
投稿: 愛犬クロリス | 2009年8月18日 (火) 22時59分
水瀬さんが何でしゃしゃり出て来るんだろう。
罪のない間違いでしょ。一度コメントしたら訂正できないんだから。
水瀬さんてキツいね。そういう性格なんだろうけど。
投稿: 読者 | 2009年8月18日 (火) 23時11分
皆さまコメントありがとうございます。
>ちょびひげ様
貧乏はお金持ち、読んでないです。
一人法人は、私には不可能なので、サラリーマンの税金上のデメリットを相殺するメリットを発見するべく、努力中です(^^;)
>水瀬ケンイチ様
フォローありがとうございます(^^)。
>愛犬クロリス様
そうかもしれませんね。
rennyさんのブログからのアクセス多いですから、こういうこともあろうかと。
投稿: NightWalker | 2009年8月18日 (火) 23時17分
コメントありがとうございます。
ご返信が前後してしまいました、ご容赦くださいませ。
>Tansney Gohn 様
>勉強代
経験は大事というご意見、共感いたします。
>読者様
>一度コメントしたら訂正できない
言われてみればココログブログのコメント欄って、修正できないのが難点の一つですね。
投稿: NightWalker | 2009年8月18日 (火) 23時25分
大変失礼なコメントを残してしまい誠に申し訳ありませんでした。
こちらのサイトも本当にいつも拝見させていただいております。感謝とともに深くお詫び申し上げます。
投稿: ちょびひげ | 2009年8月20日 (木) 23時18分