STAM 橋本さんのセミナー
住友信託銀行は30日、米シティグループ傘下の大手資産運用会社、日興アセットマネジメントを買収すると正式発表した。買収額は1124億円で、ほぼ全株式を取得し10月1日付で子会社化する。(中略) 住友信託グループの資産運用残高は約25.7兆円。日興アセットは約8.8兆円で、買収により合計で約34.5兆円と国内有数の資産運用グループに浮上する。日興アセットについては、2、3年後の株式上場を目指しており、住友信託は上場益も狙う。
合併効果で、信託報酬が安くなるといいですね!
期待しないで待ってます(^^)。
さて、住信さんといえば、STAM。STAMといえば、橋本さんです。
橋本さんのオンラインセミナーがSBI証券さんにあります。
STAMグローバル株式インデックスオープンは、最適化法、TOPIXは、準完全法で運用されているなんてことも、説明されています(セミナー資料33ページ)。
ぜひご覧になってはいかがでしょうか。勉強になりました。
STAMインデックスシリーズが他のファンドより手数料が安いのはなぜですか?
という質問もありました。
運用母体が大きいからだそうです。
冒頭で、ご紹介したニュースの効果が、さらに出るといいですね。
期待しないで待ってます(^^)。
ちなみに、STAMグローバルインデックスオープンの資産総額は、2009/7/30付で、64.70億円。順調に伸びているようです。
コメント
マザーファンドが大きくなるわけではないから値下げに繋がるかは微妙ですが。(笑)
信託報酬は今のレベルでもさほど不満はないので、何よりも無理をしない堅実な運用をお願いしたいと思います。「本物の」サラリーマンの為の長期投資ファンドとして期待しています。
投稿: TA | 2009年8月 1日 (土) 14時46分
TA様
コメントありがとうございます。
>長期投資ファンド
継続することが重要ですね。
投稿: NightWalker | 2009年8月 2日 (日) 08時49分