« イーバンクさん さようなら 楽天銀行さん こんにちは | トップページ | ドルとユーロの通貨分散についてチェック »

2009年6月 6日 (土)

さわかみファンド 2000億 再度 突破!

 さて、しばらく見ないうちに、さわかみファンドの資産総額が、再び2000億円を突破していました。

 資産総額の推移です。

20090606

  6/5付で 2,063億円。 信託報酬率 1.0%(税抜き)=20億円以上の収益が上がる大ファンドです。

 これを機に、さわかみファンドさんには、かねてからの懸案事項も突破していただきたいですね。

  • セゾン投信のように、口座の管理をネットからできるようにする。
  • ありがとうファンドのように、資産総額の増大にリンクして信託報酬を低減する。

 優秀な弟子である、ありがとう投信、セゾン投信のいいところは、取り入れるべきだと思います。

 私は、数年前にさわかみファンドを積み立ては停止しているものの、いまだホルダーです。(しつこいんです)

 そうそう、前にもお伝えしましたが、ファンドマネージャーは、最近変わりましたね(こちら

 そのせいなのか、何なのか、ここ数カ月は、TOPIXをオーバーパフォームしていますね。

200906062

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« イーバンクさん さようなら 楽天銀行さん こんにちは | トップページ | ドルとユーロの通貨分散についてチェック »

コメント

NightWalker様
いつも楽しく拝見させていただいています。
ところで、さわかみファンドにおける『資産総額の増大にリンクして信託報酬を低減する。』についてですが、おそらくその考えはないと思われます。というのは澤上篤人氏が、私の地元のセミナーで講演後、参加者から質問を受けた際にその考えはないとはっきりおっしゃっていました。(1年前位の話ですが…)1%でも十分低いと思っておられるのではないでしょうか?私は市場の平均点で構わないと思っておりますので、信託報酬の低いインデックスファンドを主に購入しています。

投稿: ねじまはじま | 2009年6月 6日 (土) 13時49分

ねじまはじま様
 コメント&情報ありがとうございます。
>1年前位の話
 実は、3年前ぐらい前も、そうでした(^^;)。
 その時、私は積み立てをやめました。気が変わってくれませんかねー。

投稿: NightWalker | 2009年6月 6日 (土) 14時06分

NightWalkerさん
いつも楽しい記事ありがとうございます。私も同じくさわかみのホルダーながら積立停止中です。
さわかみに関しては長期投資家の間でも賛否両論あるようですが、やはり日本における長期投資パイオイアのステータスは揺るがないと思ってます。
たぶん多くの投資家がそう思っているだけに、2つの懸案事項については(無理かなと思いつつ)ぜひ突破してもらいたいけどなー。聞くところによると、米国ではアクティブファンドでも資産総額の増大にリンクして信託報酬を低減させているそうな。そんな状況が早く日本にも訪れるといいですね。

投稿: ogachi | 2009年6月 7日 (日) 22時57分

ogachi 様
 コメントありがとうございます。
>長期投資パイオイアのステータスは揺るがない
 おっしゃる通りだと思います。

投稿: NightWalker | 2009年6月 8日 (月) 06時09分

あくまでも個人的な考えですが、経営陣が変わって澤上氏と親族との関係が切れない限り信頼して投資は出来ないと思っています。
それ以前に今のさわかみファンドなら日本株のETFといわゆる国際優良銘柄中心の個別銘柄投資の方が有効かなと考えていたりしますが。

投稿: TA | 2009年6月 8日 (月) 10時29分

TA様
 コメントありがとうございます。
 日本株投資は、いろいろできますし、自分の納得のいく投資が一番と思います。

投稿: NightWalker | 2009年6月 8日 (月) 21時04分

最近のさわかみファンドの犯罪的な小型株の投売りはご存知でしょうか?もともと流動性の低く、1日に5000株も出来高がないところに、さわかみファンドによる数万株の売りがいきなり飛び出してきて、その小型株の相場を潰しにかかっています。
相場を潰すような犯罪的なファンドに2000億円も集まること自体、非常に不思議で仕方ありません。
さわかみファンドは立派にポートフォリオを公開しているにもかかわらず、長期投資の念仏をただ信じるだけで、さわかみファンドが何をやっているのか確認しない人が多すぎるからなのでしょう。
いつものことながら、さわかみファンドが最安値で売却したあとは、本当の長期投資化が買いを入れるので、少しずつ上昇していきます。
今年に入って、上旬で買ってすぐその月の下旬でいきなり売り出すようなケースがかなり目立ちます。長期投資をしたいのなら、さわかみファンドという選択肢だけは論外でしょう。

投稿: | 2009年6月22日 (月) 21時52分

?様
 コメントありがとうございます。
 資産総額が大きくなったファンドが小さなマーケットに与える影響は大きいですね。

投稿: NightWalker | 2009年6月22日 (月) 22時40分

>資産総額が大きくなったファンドが小さなマーケットに与える影響は大きいですね。
それはそうなのですが、他のファンドでは十分に配慮していますよ。さわかみファンドは、狙って下げているような売りですから。
澤上さんは口先だけの人間ですから、決して騙されないようにご注意ください。今年になって売った銘柄、去年高値付近で買ったもののがどれだけあるかチェックしてみてください。これで長期投資と言っているんだから、ひどいものです。

投稿: | 2009年6月23日 (火) 14時08分

?様
>他のファンドでは十分に配慮
勉強になりました。注意しておきます。

投稿: NightWalker | 2009年6月24日 (水) 00時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さわかみファンド 2000億 再度 突破!:

» ちょっぴり不思議?・・・偶然なのでしょうけど [rennyの備忘録]
JUGEMテーマ:ビジネスnbsp; NightWalkerさんのエントリです。さわかみファンド 2000億 再度 突破!: NightWalker's Investment Blogボクもボケっとしていたので気づいてませんでした。そこで、ボクなりに調べてみました。... [続きを読む]

受信: 2009年6月 8日 (月) 07時38分

« イーバンクさん さようなら 楽天銀行さん こんにちは | トップページ | ドルとユーロの通貨分散についてチェック »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.