« SBIハイブリッド預金金利 2009/1~6 | トップページ | ソニーバンクの人生通帳を使ってみる »

2009年6月18日 (木)

ポール クルーグマン先生の痛快インタビュー

 今日(昨日か)、電車に乗っていたら、となりの方が持っていた週刊誌にポールクルーグマン先生のお姿が・・・・・買わねば!

 ということで、週刊現代 6/27号です。

 ポール・クルーグマン 独占インタビュー

  • 残念ながら夜明けはまだ遠い「日本経済の正しい読み方」

  • アメリカのGDPが今夏、数字上は上向く可能性があるが、経済低迷はなお数年は続く

 とのことです。

90年代を苦しみぬいた日本の経験から、我々は、結局、「何をしたらうまくいかなくなるか」しか学べませんでした。

 とか

与謝野さんからは、経済に精通しているという印象を受けました。もっとも、「知識があること」と「それを正しい政策として実行できること」とはまた別の話ですが。

 とか

 日本は、日銀がインフレターゲットをするしかない、としながらも、

たとえば、白川方明総裁が10年後の物価の目標値を設定したとして、次の総裁がその政策を継続すると信じることができるか。中央銀行に対する、国民の信頼性が問われる政策なのです。

 とかとかですねー、なんというか・・・・・

  クルーグマン節、炸裂

 で、爆笑(ほんとは笑えない話ですが)してしまいました。

 それにしても日本のことをよく知っていらっしゃいます。

 定額給付金、高速道路料金値下げ、いずれも愚策。消費税増税は、実に危険、バカげている、とのことであります。

 やれやれ。日本の夜明けはいつの日か。

 ただ、クルーグマン先生にも、わからないことはあります。それは日本の株価。なにしろランダムウォークですから。まさかのデカップリング・・・なんてことがあるかもしれません。(ないかもしれません^^;)

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« SBIハイブリッド預金金利 2009/1~6 | トップページ | ソニーバンクの人生通帳を使ってみる »

コメント

こんばんは、いつも拝見しております。

私には、日本経済にはもう「夜明け」は来ないような気がします。インフレとそれに伴う株価などの上昇なら来るでしょうけど。

英国がかつての栄光を取り戻すことはできないように・・・。

投稿: おじさん | 2009年6月19日 (金) 22時54分

おじさん様
 コメントありがとうございます。
 小さな「夜明け」ぐらいは、あってほしいと思っています。

投稿: NightWalker | 2009年6月20日 (土) 20時21分

たまたま週刊現代が家にあって読んだのですが、コノ記事は読まれましたか?
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/090615/top_06_01.html

まともなFPらしき人がコメントしているようですが・・

投稿: 預金王 | 2009年6月20日 (土) 22時40分

預金王様
 コメントありがとうございます。
 その記事読みました・・・・が、コメントしようがないタイプの記事でしたね(^^;)。

投稿: NightWalker | 2009年6月20日 (土) 23時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポール クルーグマン先生の痛快インタビュー:

« SBIハイブリッド預金金利 2009/1~6 | トップページ | ソニーバンクの人生通帳を使ってみる »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.