« ポール クルーグマン先生の痛快インタビュー | トップページ | ニューヨークダウ 銘柄、1928 ⇒ 2009 »

2009年6月19日 (金)

ソニーバンクの人生通帳を使ってみる

  さて、Microsoft Money が、なくなってしまいそうなので、MoneyLook以外に使えるアカウントアグリゲーションは、ないかなー?と探していて見つかったのが、

 です。

 ちょっとだけ、試した結果です。(個人の主観と趣味が大きく反映されています^^;)

<長所>

  • 全般には、使いやすい
  • フィデリティ証券が登録できる(MoneyLookは2009年6月18日現在できません)
  • 試算明細ダウンロードで全登録金融機関の全資産のリストを一発でダウンロードできる(MoneyLookは金融機関ごとにダウンロードする必要がある)
  • カレンダー機能は、なにげなくうれしい。

<短所>

  • セゾン投信が登録できない(MoneyLookはできる)
  • SBI証券の 米国株式口座を拾ってこない?(MoneyLookは拾ってきます)
  • 登録不可能な証券をメモ代わりに登録する方法はない。

 一長一短ですね。

 個人的には、MoneyLookの勝ちかなあ。微妙ですけど。

 といっても、ちょっとしか使っていないので、「人生手帳はこんないい使い方があるよ」とか「他にもっと便利なツールがあるよ」とかあれば、コメントいただければ幸いです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« ポール クルーグマン先生の痛快インタビュー | トップページ | ニューヨークダウ 銘柄、1928 ⇒ 2009 »

コメント

GnuCashはどうでしょうか? MS Moneyに近いです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GnuCash

投稿: RowFill | 2009年6月19日 (金) 00時26分

RowFill 様
 ご紹介ありがとうございます。
 なぜか、
 http://www.gnucash.org/
にアクセスできないんですよね~。

投稿: NightWalker | 2009年6月19日 (金) 19時59分

アクセスできなかったですけど、復活していました!
http://www.gnucash.org/
日本語も普通に使えますのでぜひ一度試してみてください

投稿: RowFill | 2009年6月21日 (日) 02時10分

RowFill 様
 ほんとですね。復活してました。
 さっそく試してみました。使い方を理解するのには、(私には)時間がかかりそうです(^^;)。
 あと、その後、探索した結果としては、MSNマネーのsilverlight版ポートフォリオマネージャが「惜しい」感じでした。「惜しい」というのは現金性資産が登録できないことと、csvファイルに出力できない点です。

投稿: NightWalker | 2009年6月21日 (日) 09時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソニーバンクの人生通帳を使ってみる:

« ポール クルーグマン先生の痛快インタビュー | トップページ | ニューヨークダウ 銘柄、1928 ⇒ 2009 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.