長期金利、日米欧で上昇?
5/25 日経新聞朝刊です。
日米欧で長期金利(長期国債の利回り)が上昇している。3月以降、世界経済の底入れ期待を背景に金利上昇が目立つようになり、最近は各国の財政赤字拡大や国債の格下げへの懸念が金利水準を一段と押し上げている。
本当?
文章だとよくわからないので、表です。(日経新聞本紙には図が出てます)
国 | 5/22 | 2008年末 からの差分 |
英国 | 3.71% | +0.69 |
ドイツ | 3.46% | +0.52 |
米国 | 3.45% | +1.20 |
日本 | 1.43% | +0.26 |
・・・・・・・・・・に、ニッポン、1.43%
上がってるとはいえ、なんか、まだ十分低い気がします(^^;)。
いつか、他の先進国に追い付く日が来るのでしょうか?
と思い続けて、はや、10年以上。
それでは!
コメント