« 世界経済インデックスファンドとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの比較 | トップページ | SBI証券、マネックス証券、実質的信託報酬の微妙な差 »

2009年5月16日 (土)

ブログのエントリー数がいつの間にか、1000本を超えていた。

 水瀬さんのエントリーです。

 ・・・・私もマネしよう(^^;)。調べてみました

  ご案内エントリー含めて、1024本ありました。(このエントリーは、1025本目)

 当ブログらしく、グラフにしました(^^)。

20090516

  我ながら、よく続いたものです。

  • 2005年の9月に開設するもブログのコンセプトに 煮詰まって休眠
  • 2006年の8月に、コスト計算に目覚め、いっぱい書きだす。
  • 相互リンクの方が増え、ブログ間交流が始まる
  • もはや、コンセプトなく(^^;)、毎日のように書く

 いつも読んでいただいている皆様、コメントいただいたり情報をお寄せいただいた皆様や相互リンクの皆様に感謝を申し上げる次第です。

 これからもどうぞよろしくお願いします。

 投資も含め、継続は力なりで頑張りたいと思います。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 世界経済インデックスファンドとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの比較 | トップページ | SBI証券、マネックス証券、実質的信託報酬の微妙な差 »

コメント

あつまろです、こんにちは。
1000本突破、おめでとうございます。

1000本書くための時間って
どれくらいかかってるんでしょうね。

こういうのって山道を登っていて
ふと気付いてたら
こんなところまで登ってたんだって
いうのに似た感じがします。

投稿: あつまろ | 2009年5月16日 (土) 20時21分

記事1000本おめでとうございます

このグラフは何故か笑えます(失礼)
1年ちかく眠っていたサイトが急激にエントリーを伸ばす

まるでジェットコースターみたいです(良い意味で)

投稿: とよぴ~ | 2009年5月16日 (土) 23時49分

1000本記事突破おめでとう御座います!!
気が付いたら「あれ?いつの間に…」という様に長期投資で資産も積み重ねたいですね(*^o^*)
これからも頑張って下さい。

投稿: ふるぴょん | 2009年5月17日 (日) 00時27分

こんにちは。


1000本突破おめでとうございます。NightWalkerさんの記事は「比較してみる」「調べてみる」系の記事が多いので、それでいて毎日書かれてらっしゃるのはほんとすごいっす。


これからも楽しみにしています(^^)、

投稿: 田舎のKen | 2009年5月17日 (日) 10時03分

皆様コメントありがとうございます。

>あつまろ様
 こんなところまで来てしまいました(^^;)

>とよぴ~ 様
 このグラフ、私も笑ってしまいました(^^)。

>ふるぴょん様
 長期投資は、
1)どちらかといえば目標額を決めて積み立てるタイプ
2)どちらかといえば積立額を決めて積み立てるタイプ
3)なんとなく積み立てているタイプ
 私は、3番なのかな、と今回のエントリーを書いていて思いました(^^;)

>田舎のKen様
 逆に、比較ネタが私の趣味にあっていたので続いたのかな?と、思ったりもします(^^;)。

投稿: NightWalker | 2009年5月17日 (日) 12時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログのエントリー数がいつの間にか、1000本を超えていた。:

« 世界経済インデックスファンドとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの比較 | トップページ | SBI証券、マネックス証券、実質的信託報酬の微妙な差 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.