半年でドル130円に上昇、輸出関連株は買い=フジマキ・ジャパンの藤巻社長
久々に藤巻さん登場です。
外為市場は今後円安に振れ、ドル/円は向こう半年のスパンでみれば130円に上昇すると予想する。輸出関連株を買うにはいいタイミングだ。よくドルが将来弱くなるという話を聞くが、だからといってドルに代わって円やユーロが強くなるわけではないと思う。つまりは通貨そのものが弱くなる、という結論に行き着くのではないか。
130円!
相変わらずの円安論は不動であります。
冒頭でご紹介した新刊、まだ読んでませんけど、読んでみようかな。気分転換になるような気がします。
コメント
まあ、この人は年がら年中、「ドル、株、不動産は買い!」と言っていますから、いつかは当り、いつかは外れるでしょう。専門家、評論家、当てになりません、Y氏の外債不要論とかも(汗)。ついでにN氏も(↓)。
http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=222
パトラッシュのオンラインビデオでシーン3、運用会社側2人と対談、Q&Aをやっていますがポイントは外債を含めて債券を増やした理由の弁解。こんだけ世界中、低金利状態。日米、ともにゼロ金利。バフェット爺さんも「米国債バブルだ!」と吠えて、米債売って、米株買っているのに、「なるほど。了解です。」だとさ。もう常識がないというか、壊れているよF氏もY氏もN氏。
投稿: Werder Bremen | 2009年4月25日 (土) 00時07分
Werder Bremen様
コメントありがとうございます。
>いつかは当り、いつかは外れる
まったくですね(^^;)
ところで、ご指摘のファンドについては、Werder Bremenさんのおっしゃる通りと私も思っています。
投稿: NightWalker | 2009年4月25日 (土) 09時45分
今日は寝れません。
http://www.funaiyukio.com/
中国も訳の分からない政策打ち出してますし、
(ソースコードの強制開示)中国も終わりでしょうか・・・。
世界中が壊れていっているような気がします。
投稿: 気になって気になって | 2009年4月25日 (土) 21時02分
気になって気になって 様
コメントありがとうございます。
あまり、お気になさらない方が・・・。
ちなみに、私は、時々、心配なネタを書いたりしますが、基本的には楽観主義者です。でないと長期投資はできません。
投稿: NightWalker | 2009年4月26日 (日) 00時46分
マーケットが逆風でも藤巻氏の主張はいつも同じ(ポジショントークも混じっている)、ただ、長期レンジでそのように考えるロジックを彼ほど語ってくれる投資家は少ないので私は氏の考え方に注目しています。
投稿: ゲリラ1号 | 2009年4月26日 (日) 16時54分
ゲリラ1号 様
コメントありがとうございます。
私は、藤巻さん好きです。この方の考え方を聞いていると実に楽しくなります。
投稿: NightWalker | 2009年4月26日 (日) 18時16分