« フィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF) 一部ファンド解散のお知らせ | トップページ | ダウ平均と日経平均の絶対値の比較 2009/3 »

2009年3月12日 (木)

“渋沢流”長期投資とは…

 ちょっと古いネタになってしまうのですが、3/6 のモーニングサテライトさん。

  • “渋沢流”長期投資とは…(こちら

渋沢栄一の子孫にあたる方が、個人向けに長期の投資信託を立ち上げました。

めn モーニングサテライトで長期投資をテーマにすることは、あまりないような気がします。

 短いけれどなかなか見ごたえのある特集でした。

 最後のRBS証券の西岡純子さんのコメント

  • 長期投資って、哲学としてみると素晴らしい。
  • ただ、一般に株式投資、特に個人の場合、どうしても短期のものに集中して、今の所得を少しでも増やしたいという欲が支配しがち。
  • だからこそ長期投資ってなかなかできない。
  • 数ある投資スタイルのうちのひとつにはなるかもしれない。

 そうなんですよね。でも、やろうとしている個人もいるのです。

 ところで、本村さん、3月でモーサテは終了みたいですね。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« フィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF) 一部ファンド解散のお知らせ | トップページ | ダウ平均と日経平均の絶対値の比較 2009/3 »

コメント

はじめまして!
いつもブログ見させていただいております。
初めてコメントさせていただきます。

私自身も長期投資をずっとやっているのですが、
昨年からの急激な下げで、アセットクラスの組み換え等、戦略を一部見直しました。

自分が老齢になった時に、
あんな事があったなぁーという
感じで良い意味で振り返れたら、いいのですが。

しかし、本当に長期投資は自分の意思との戦いですね。

私自身は、つい最近ブログを始めたばかりで、
ブログの様々な機能もよく分らないし、
また記事をどう上手く書こうか、
とまどってばかりです。
http://note-m.seesaa.net/

今後も有用な記事を楽しみにしてます。

投稿: 恵(KEI) | 2009年3月13日 (金) 12時23分

恵(KEI)様
 コメントありがとうございます。
>良い意味で振り返れたら
 そうですね~。
 ブログ始められたとのこと、がんばってくださいね。

投稿: NightWalker | 2009年3月14日 (土) 11時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “渋沢流”長期投資とは…:

« フィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF) 一部ファンド解散のお知らせ | トップページ | ダウ平均と日経平均の絶対値の比較 2009/3 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.