« 個人マネーをひきつけるのは | トップページ | SBI証券さん インターネット取引の単元未満株(S株)手数料 変更 »

2009年3月23日 (月)

有識者会合

 日経さんです。

政府が主催した「経済危機克服のための有識者会合」が21日終了した。麻生太郎首相は合計84人の提言の中から、「霞が関(役所)の発想を超える」「将来の成長強化になる」といった基準に合うものを選定。4月にもまとめる追加経済対策に反映させる方針だ。経済界は30兆円程度の規模が必要だと主張したが、総額や中身には議論の余地が残る。

 どんな意見が出たか、3/22日経新聞から、列挙してみますと

  • 医療措置の一部に看護師を活用
  • 社会保障として、住宅確保や生活費支援
  • ETFに転換可能な政府保証債
  • 緊急保障制度の対象業種拡大
  • 低炭素社会構築に向けた国債発行
  • 低燃費車、次世代車の普及促進
  • 雇用調整助成金制度の拡充
  • 生前贈与の控除額を大幅拡大
  • 保育所学童保育の充実
  • 女性の就業機会の拡充

 次の2点の条件が必要、との指摘が、内閣府の幹部のお話ということで、触れられていました。

  1. 特定の官公庁や業界団体の意向を反映した政策ではないこと
  2. 中長期的な視点で日本経済に寄与する

 中長期的な視点で

 重要ですね。強いて言うなら、

 短中長期的な視野に

  立つ必要もありそうです(おいおい^^;)。

 で、私はというと・・・・・・・・ドルコストにより

 中長期的な視点で

 微力ながら、資金の回転に寄与したい(^^;)と思っております。

 そうだ、確定拠出年金制度の大幅拡充、という意見が、見当たりませんでしたが、誰か言ってくれたかなー?

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 個人マネーをひきつけるのは | トップページ | SBI証券さん インターネット取引の単元未満株(S株)手数料 変更 »

コメント

はじめまして。いつも拝見させていただいています。

ご存知かも知れませんが、確定拠出型年金は4月1日にレベルアップされる模様です。
大幅とは参りませんが・・・。

http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090306/wlf0903060918002-n1.htm

個人型をもっと増額させてくれるとありがたいのですが、月7000円の増額にとどまるみたいですね。

投稿: bkm | 2009年3月23日 (月) 23時17分

bkm様
 情報ありがとうございます。
 なるほど、改善しようとはしていたんですね~。もう一声!というところでしょうか。

投稿: NightWalker | 2009年3月24日 (火) 21時57分

企業型でマッチング拠出(加入者本人が追加拠出)できるようになったのは結構大きな改善ではあるんですよね。

それにしてもニュースにならなすぎです。

私も個人型への加入を検討していたのですが、4月に銀行がキャンペーンとかやらないかなと思って待ってます♪。

では。

投稿: bkm | 2009年3月24日 (火) 22時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有識者会合:

« 個人マネーをひきつけるのは | トップページ | SBI証券さん インターネット取引の単元未満株(S株)手数料 変更 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.