« JASDAQ と TOPIX の比較 2009/3 | トップページ | “渋沢流”長期投資とは… »

2009年3月11日 (水)

フィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF) 一部ファンド解散のお知らせ

   じゅん@さんのエントリーで知りました。

 フィデリティ証券さんです。

 えーーーーっ!?

 ・・・・早速、FWFシリーズ 償還 星取表を作ってみました。

ファンド 償還
有無
FWF USドル・ボンド・ファンド ×
FWF インターナショナル・ボンド・ファンド ×
FWF インド・フォーカス・ファンド
FWF エマージング・マーケット・ファンド ×
FWF グレーター・チャイナ・ファンド ×
FWF コリア・ファンド ×
FWF ヘルスケア・ファンド ×
FWF ユーロ・ボンド・ファンド ×
FWF ヨーロピアン・アグレッシブ・ファンド ×
FWF ヨーロピアン・グロース・ファンド
FWF ヨーロピアン・スモーラー・カンパニー・ファンド ×
FWF ワールド・ファンド ×

 ○:生き残り ×2009年6月9日(火)償還

 ・・・・・・・一部じゃなくて、

  ほとんど全部

 じゃないですか~!

当該ファンドを保有されているお客様には、別途郵送にて、正式にファンド解散のご連絡をさせていただきます。お手元に届きましたら、必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。

 お手紙待ってます(まだ届いていません)。

 投信は長期で保有せよと宣伝しているフィデリティさん自身のファンドをポイポイ償還しちゃ、困るなー(^^;)。

上記のフィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF)償還ファンドを償還日まで保有されたお客様には、償還金を上限として他のファンドの買付申込手数料を優遇する措置をとらせていただきます。

 と、言われてもねー。欲しい投信は、すでにみんなノーロードだし。やれやれ。

 しかし、最近、フィデリティ証券さん、元気ないんですかねー。

<3/14追記>

 3/13付 FWFシリーズの純資産総額です。これでは、商売あがったり、なんでしょうか。

ファンド名 純資産
(億円)
FWF グレーター・チャイナ・ファンド 6.11
FWF エマージング・マーケット・ファンド 5.97
FWF ヨーロピアン・グロース・ファンド 5.90
FWF インターナショナル・ボンド・ファンド 1.80
FWF ワールド・ファンド 1.59
FWF インド・フォーカス・ファンド 1.38(億米ドル)
FWF ヨーロピアン・スモーラー・カンパニー・ファンド 1.31
FWF ユーロ・ボンド・ファンド 0.97
FWF ヨーロピアン・アグレッシブ・ファンド 0.81
FWF USドル・ボンド・ファンド 0.58
FWF ヘルスケア・ファンド 0.52
FWF コリア・ファンド 0.41

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« JASDAQ と TOPIX の比較 2009/3 | トップページ | “渋沢流”長期投資とは… »

コメント

ご紹介ありがとうございます。
「投信は長期で保有せよと宣伝しているフィデリティさん自身のファンドをポイポイ償還しちゃ、困るなー」
との思い、まさに同感です。
が、利益が出なければやっていけないのも確か。
難しいところですね。

投稿: じゅん@ | 2009年3月11日 (水) 18時56分

じゅん@様
 利益は出ているはずです。
 運用会社は「信託報酬」を取っているではありませんか。それだけで十分です。運用結果が大きくプラスになろうとも、暴落で大損になっても、がっちりと信託報酬だけは取ってしまいます。
 暴落で、投資家が嫌気し、投資信託での運用をやめようとすると、運用資金が流出し、そうでなくても運用資金が少なくなっているのに、それに輪をかけて資金が少なくなります。
 したがって、信託報酬(=儲け)も次第に小さくなっていくということはいえますが。
 ある範囲以下の資産総額になったら、ファンド会社が「やってられない」と判断することは「あり」でしょうね。

Nightwalker 様
 各ファンドの運用資金の総額はいくらなんでしょうか。
 それを書かないと、記事が完結しないように思いますが、……。

投稿: 乙川乙彦 | 2009年3月11日 (水) 23時28分

インターナショナル・ボンドは×
インドが○です

投稿: まー | 2009年3月13日 (金) 11時32分

皆様コメントありがとうございます。
>じゅん@様
 この通知、じゅん@さんのおかげで気が付きました。
 ありがとうございました。

>乙川乙彦 様
 相当、少ないですね。
 数億円レベルです。
 あとで、記事に反映しておきますね。

>まー様
 ご指摘ありがとうございます!
 さっそく、修正致しました。 

投稿: NightWalker | 2009年3月14日 (土) 11時35分

Nightwalker 様
 なるほど、この金額では「やってられない」ですね。投資信託の場合、運用資産総額がいくら以上あればいいかは、悩ましい問題ですが、私は20億円くらいかなあと思います。
http://otsu.seesaa.net/article/12678037.html

投稿: 乙川乙彦 | 2009年3月16日 (月) 06時16分

乙川乙彦様
 コメントありがとうございます。
 資産総額は、やはり重要であります。

投稿: NightWalker | 2009年3月17日 (火) 00時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF) 一部ファンド解散のお知らせ:

» FWFに人生初の償還をされたの巻 [[投資信託]平均5%リターンを目指す、ゆる~い投資]
フィデリティ・ワールド・ファンズ(FWF)に人生初の償還をされたの巻。 困ったでゴザル。ニンニン なんていえるかアホ!!!(=Д=#)!!! (;´Д`) もー。勘弁してよ・・・。 定期的に積み立てていたエマージングマーケットファンドが取得金額で80万円、現... [続きを読む]

受信: 2009年3月14日 (土) 14時35分

« JASDAQ と TOPIX の比較 2009/3 | トップページ | “渋沢流”長期投資とは… »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.