SBIハイブリッド預金金利の引き下げについて(2009/1/26)
konanさんからコメントいただきました。
2009年1月26日(月)より、下記のとおり、個人のお客さまのSBIハイブリッド預金金利の引き下げを実施いたしました。(法人のお客さまのSBIハイブリッド預金金利は改定しておりません。)
変更前 年0.430% → 変更後 年0.400%
・・・・・・舌の根も乾かないうちに(^^;)
なんで、こんなに小刻みに変えるのかしら。
こういうことなら、ソニーバンクさんみたいに毎週見直す方式の方が良いかもしれませんね~。
コメント
おはようございます。
想像の域をでませんが、
ハイブリッド預金はMRF(SBI証券は野村)を
若干上回る金利決定しているように思います。
(でないと、ハイブリッド預金に移すインセンティブがありません)
毎月分配という商品設計もMRFそっくりですし。
投稿: あまのじゃく | 2009年1月27日 (火) 07時06分
信託報酬が低いところに移る我々と同じ
トヨタバンガードからSTAMに移ったように それが自然
毎週定期的に変わる方が変でしょう
でも、コストダウンして高い金利を期待しています
投稿: いい年してスキーフリーク | 2009年1月27日 (火) 08時33分
野村MRFと同じ0.4%になったのかな? と思って確認してみたら野村MRFも0.369%に下がっていました。そういう仕組みなのですね。
投稿: えんどう | 2009年1月27日 (火) 10時27分
皆様コメントありがとうございます。
>あまのじゃく様、いい年してスキーフリーク様
、えんどう様
以前、野村MRFより必ず高くすると、北尾さんがおっしゃっていたような気も致します。(記憶が定かではありませんが)高めの金利は頑張り通してほしいところですね。
投稿: NightWalker | 2009年1月28日 (水) 00時46分
何かもう言及する気力も失せてきた気が…
変更前 年0.400% → 変更後 年0.380%
NightWalkerさんに取り上げて欲しくて頻繁に変えてるんでしょうか?(違)。
次は、0.01刻みで0.45%まで頻繁に変更を希望^^;
投稿: konan | 2009年2月 2日 (月) 21時54分
konan様
情報ありがとうございます。
ははは・・・・こまめに取り上げるのはやめてですね・・・まとめて、グラフ化してみたいと思います(^^;)。というか、財政厳しいんでしょうね。木枯らしが吹いています(T.T)。
投稿: NightWalker | 2009年2月 2日 (月) 22時09分