2008/11 末のポートフォリオ
2008/11 末のポートフォリオ です。
今月は、特に大きな変化はありません。
- 外国株式クラスを追加購入
- エマージング株式、REIT、不調。
といったところです。
ところで、資産運用のポートフォリオの組み入れ資産について見直しを考えています。
私のポートフォリオは、
- リタイヤ後の余裕資金の運用(主力は、年金と退職金)
というのが目的です。ゆえに、生活防衛資金とか、子供の学資とかは組み入れていませんでした。リタイヤまで使わないという覚悟のある資産のみ管理しています。
ところが、ちょっと、ミステークがありました。リタイヤ用の余裕資金で組み込んでいない資金があったんです。
それは、結構、昔から、給与天引きで積み立てていた貯金(個人年金)です。
・・・・で、いまさらですが、それも組み入れることにしました。結果は・・・・
げーーっ、結構、日本債券だらけですね(^^;)。
コメント
>主力は、年金と退職金
いいですね
団塊の世代になりたいです
私は今から貯蓄に励んでます
投稿: 預金王(投信戦略の発想法) | 2008年12月 2日 (火) 09時52分
忘れていた援軍到着ですか?
いいですね~(^^)
投稿: 水瀬 ケンイチ | 2008年12月 2日 (火) 21時09分
皆様コメントありがとうございます。
>預金王(投信戦略の発想法) 様
私も65歳以上にならないと年金もらえない世代ですのでうらやましいと思っています(^^;)。貯蓄は大事ですね。
>水瀬 ケンイチ様
援軍というかリタイヤまで塩漬けですね(^^;)
投稿: NightWalker | 2008年12月 2日 (火) 23時59分
はじめまして。
個人年金、うらやましいです。
私は地道に育てていきます。
投稿: Tapawingo | 2008年12月 4日 (木) 00時02分
>Tapawingo様
コメントありがとうございます。
いえいえ、利率的にも貯金みたいなものです。
投稿: NightWalker | 2008年12月 4日 (木) 00時17分