« GLDとGSGの関係 2008/10 | トップページ | セゾン投信 特定口座の申込書 »

2008年10月20日 (月)

株式相場の急落で個人投資家が始動?

 ロイターさんです。

  だそうです。

 早速、10/10までの口座数推移、預かり資産の推移を、マネックスさんのサイトの情報を使って、グラフにしてみました。

20081020

  • 預かり資産急落(涙)
  • 口座数は、堅調に増加

 ロイターさんの記事によると

マネックスグループの松本大社長は、マネックス証券の「口座開設の申し込みがものすごい勢いで増えている。10月10日から14日は口座開設の請求が通常の5倍くらいに増えた」と述べ

  とあります。上記グラフは、10/10までですので、今後、違ったトレンドが見えてくるのかも。ポイントは、口座数より、預かり資産残高と思われます。お金を預けてくれないと、個人投資家さんが始動したことにはなりません。

 市場関係者の皆さまの思惑通り、賢い個人投資家の復活となるかどうかは、わかりませんが、

  • 安い時に買う

 のは鉄則です。そして、

  • いつが安いのかわからない

 のが世の常です(^^;)。

 ゆえに、こういうときこそ、ドルコストなのであります。(個人的見解です。実際のご投資はご自身の責任とご判断でお願い申し上げます)

 それでは。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« GLDとGSGの関係 2008/10 | トップページ | セゾン投信 特定口座の申込書 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 株式相場の急落で個人投資家が始動?:

« GLDとGSGの関係 2008/10 | トップページ | セゾン投信 特定口座の申込書 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.