フィデリティ証券さん 新規取り扱いファンドを見て思う
フィデリティ証券さんの新規取り扱いファンドです
9/30(火)より、7ファンドの取り扱いを開始。
◆HSBC ブラジル債券オープン(毎月決算型)
⇒ http://www.fidelity.jp/rd/fund_8500825.html
◇HSBC ブラジル債券オープン(1年決算型)
⇒ http://www.fidelity.jp/rd/fund_8510826.html
◆エマージング・カレンシー・債券ファンド(1 年決算型)
⇒ http://www.fidelity.jp/rd/fund_1810809.html
◇DIAM高格付インカム・オープン(1年決算コース)
⇒ http://www.fidelity.jp/rd/fund_2311802.html
◆グローバル・ソブリン・オープン(1年決算型)
⇒ http://www.fidelity.jp/rd/fund_9510834.html
◇エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型)
⇒ http://www.fidelity.jp/rd/fund_9500836.html
◆エマージング・ソブリン・オープン(1年決算型)
⇒ http://www.fidelity.jp/rd/fund_9510847.html
これを見て思ったこと。
債券ファンドが多いよね
ということ。
ちょっと前までは、商品系ファンドのオンパレードだったんですが(その前はエマージング系株式) ・・・
最近のフィデリティさんの運用実績ランキング(3ヶ月)はこんな具合です。
- 新光Wベア・日本株オープンII 20.20%
- 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジあり)... 1.25%
- PRU国内債券マーケット・パフォーマー 0.96%
- 年金積立インデックスファンド日本債券(愛称:DC ... 0.86%
- STAM 国内債券インデックス・オープン 0.83%
たしかに、最近は債券クラスが上位にきています。
ここは逆張り?
私自身は、そんなことはあまり考えず、ドルコストを淡々と続けるだけという戦略を当面は続けております。
コメント
ちょっと気に入らないのは「グロソブ」とか、国際投信系のファンドを入れたこと。
フィデリティはポリシーというかプライド捨てたのかなあ。残念。
投稿: みきぱぱ | 2008年10月 2日 (木) 20時56分
みきぱぱ様
コメントありがとうございます。
最終的に選ぶのは、われわれ投資家ですが、投資家もいろいろですね(^^;)。
投稿: NightWalker | 2008年10月 3日 (金) 00時15分
昨今の市場動向の影響、おそらく債券系の取り扱い要望が多かったためではないかとも感じます。日本の投信業界は、これで支えられている面がありそうなので…
投稿: 新幹線 | 2008年10月 3日 (金) 14時32分
新幹線様
コメントありがとうございます。
債券は、やっぱり、要望多いんですかねえ。
投稿: NightWalker | 2008年10月 4日 (土) 13時02分