« 世界のGDPと投資比率に対するあれこれ | トップページ | ユーロ 外貨MMF 外貨定期預金 の検討 »

2008年7月15日 (火)

サムライ債 今日この頃

 7/14 モーニングサテライト マーケット ウメダスで「サムライ債」が取り上げられていました。

  • ご覧になれなかった方は、こちらをどうぞ。

知っているようで意外と知らないマーケットの知識を解説するマーケット・ウメダスのコーナー。きょうのテーマは「サムライ債」です。

  • 海外の発行体が日本で発行
  • 円建ての債券
  • 高格付けと高金利が魅力
  • 情報収集を入念に

 とのことです。

 そういえば、米シティのサムライ債は、あっという間に完売だとか。

 わたしなぞ、サムライ債⇒デフォルトと「パブロフの犬」状態の反応になってしまうわけなんですが、インフレ傾向となり金利の先高感もある中、日本の金利は、やはりまだまだ超低空飛行継続中。米国で資金調達が困難ということもあってか、積極的に発行されているようです。

 個人向けも、また増えてきたとのこと。

 たとえば、米シティゆかりの日興コーディアル証券さんのつくしんぼ。2008/7/14現在ですが、

現在募集中の新発つくしんぼはございません。

 となっていました............それでは、また明日!

  ところで、マーケットウメダスの梅津さんは、こんなマニアックなブログを運営されています。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 世界のGDPと投資比率に対するあれこれ | トップページ | ユーロ 外貨MMF 外貨定期預金 の検討 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サムライ債 今日この頃:

« 世界のGDPと投資比率に対するあれこれ | トップページ | ユーロ 外貨MMF 外貨定期預金 の検討 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.