国際投信、iシェアーズに投資する「グローバルETFオープン」を9月12日設定
ETFに投資するファンドが登場するようです。
国際投信投資顧問は「グローバルETFオープン」を9月12日に設定する。 同ファンドはETF(上場投資信託)であるiシェアーズ(iShares)を通じて幅広く分散投資をするもので、当面は1)新興国株式(資産配分:10%)、2)インカム(20%)、3)先進国株式・国債(30%)、4)インフレ対応(40%)──の4つの資産区分を選定し、この投資目的に適したiシェアーズを組入れる。年4回決算。iシェアーズはバークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループが設定・運用するETFのブランド名。
ETFを使った投資信託、とうとう出ました、という感じです。
相互リンク先のrennyさんがエントリーをあげていらっしゃいます。
詳細はEDINETに出ています。 どういうファンドか、箇条書きしてみますと、
- ETFを利用したファンドオブファンズ
- 購入手数料は、2.1%(税込み)を上限に販売会社が決める
- 信託報酬率 0.84%
- 投資先のコストを含めた実質的な信託報酬率(概算)は 年率1.20%±0.05%(税込)程度
- 為替は実質的な外貨建資産の50%程度をヘッジ
- ほとんど債券で株式は、先進国株式15%程度、新興国10%程度、インカム系6.6%程度
- コモディティを10%程度含む
- 年4回決算
- 販売会社 :三菱UFJ証券、三菱東京UFJ銀行
ETFを使ったバランスファンドです。実質コストは、1%を下回ってほしかったですね。
株式比率は低めです。先進国株式はTOKではありませんでした。まあ、当然か。
ETFを拡販しようという意気込みを買いたい
と思います・・・・・・・・・すみません、私は購入しないと思います。
投資先を一覧表にしておきます。いっぱいあるなー。どれも、もとは信託報酬が安いですね。
分類 | 配分比率 | 指定投資信託証券の名称 | 信託(管理)報酬率(年率) |
新興国株式 |
10%程度 | iシェアーズMSCIブラジル・インデックス・ファンド | 0.74% 以内 |
iシェアーズMSCIイースタン・ヨーロッパ 10/40 | 0.74% | ||
iシェアーズMSCIインディア | 0.99% | ||
iシェアーズFTSE/新華A50チャイナ・トラッカー | 0.99% | ||
iシェアーズMSCIメキシコ・インベスタブル・マーケット・インデックス・ファンド | 0.59% 以内 | ||
iシェアーズMSCI南アフリカ・インデックス・ファンド | 0.74% 以内 | ||
インカム | 20%程度 | iシェアーズ・リーマン・クレジット・ボンド・ファンド | 0.20% |
iシェアーズ・ユーロ社債 | 0.20% | ||
iシェアーズ・英ポンド建て社債 | 0.20% | ||
iシェアーズJPモルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ファンド | 0.60% | ||
iシェアーズS&Pグローバル公益事業セクター・インデックス・ファンド | 0.48% | ||
iシェアーズS&Pグローバル・インフラストラクチャー・ファンド | 0.48% | ||
先進国株式・国債 | 30%程度 | iシェアーズMSCI EAFEインデックス・ファンド | 0.35% 以内 |
iシェアーズMSCI北米 | 0.40% | ||
iシェアーズ・リーマン1-3年米国国債ファンド | 0.15% | ||
iシェアーズ・リーマン3-7年米国国債ファンド | 0.15% | ||
iシェアーズ・リーマン7-10年米国国債ファンド | 0.15% | ||
iシェアーズ・ユーロ1-3年国債ファンド | 0.20% | ||
iシェアーズ・ユーロ3-5年国債ファンド | 0.20% | ||
iシェアーズ・ユーロ7-10年国債ファンド | 0.20% | ||
iシェアーズFTSE英国オール・ストック・ギルト債 | 0.20% | ||
インフレ | 40%程度 | iシェアーズ・リーマンTIPS債券ファンド | 0.20% |
iシェアーズ・ユーロ・インフレ連動債 | 0.25% | ||
iシェアーズ・英ポンド建てインデックス・リンク・ギルト債 | 0.25% | ||
iシェアーズDJ AIGコモディティ・スワップ | 1.00% 以内 |
コメント
まったく予想どおりのくだらない投信設定ですが、
できればTOKを組み入れてほしかったですね。
そうしたら、いずれTOKの流動性がよくなり、
われわれ海外ETF購入組がTOKを利用しやすくなります。
投稿: etf | 2008年7月23日 (水) 12時11分
これなら別に、ETFじゃなくて普通のバランスファンドとしても良いような商品ですね。多分配というのは昨今の風潮に倣ったようですが・・・
信託報酬はまだバランスファンドと見るならば、普通の水準だと思いますが(私も買う気はしません)。
投稿: 新幹線 | 2008年7月23日 (水) 16時27分
皆様コメントありがとうございます。
>etf様
TOKが売れると東証上場の可能性も高まるのではないかと淡い期待を持っています。
>新幹線様
バランスファンドは、他にも、いいのがありますよね。
投稿: NightWalker | 2008年7月24日 (木) 00時13分