« STAMグローバル株式インデックス&グローバルREITインデックス 2008/7 | トップページ | 2008/7 EEMの分割 »

2008年7月25日 (金)

マネックス証券 米国上場ETF・株式の取扱い開始時期について

 マネックス証券さんからお詫びです。

(前略)

今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

  とのことです。

 「今しばらく」.....どのくらいだろう。

 私自身は、仕事でこのセリフを言わないよう気をつけています。「いつ」「何を」5W1Hは明確に・・・と。

 でも言っているかもしれないなあ

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« STAMグローバル株式インデックス&グローバルREITインデックス 2008/7 | トップページ | 2008/7 EEMの分割 »

コメント

大企業病ですかね(笑)。

楽天、SBI等々、ベンチャータイプの企業は、特定口座問題はさておき、さっさと海外ETF取扱い開始。

大企業病の典型例→みずほのオンライン統合→繋いだ途端に、大トラブル!社長は「全然、迷惑かけてません!」のコメント。今度はMUFG。合併してから、何年経ったでしょうか?何時まで掛かるんでしょうか?

マネックスも着々と大企業病に蝕まれていくような悪寒(笑)。旗艦ファンドとして立ち上げたパトラッシュもあの腰抜け、弱気、アセット比率見直しでもうマネックスからSBIへ資金移して、すご六、買い増してます。

マネックスは愛想が尽きました、ホント。

投稿: Werder Bremen | 2008年7月25日 (金) 22時54分

Werder Bremen様
 コメントありがとうございます。
 大企業病以前の問題かもしれません。信用がすべてのペーパーマネーを扱っている証券会社さんが、「狼少年」と言われるとちょっとまずいですね。われわれ個人投資家は、証券会社を選べばいいだけなので、あんまりとやかく言うつもりはなかったのですが、つい、取り上げてしまいました

投稿: NightWalker | 2008年7月25日 (金) 23時36分

5月末に(今考えると)勇み足でのニュースリリースをした会社ですから、5W1Hを求めるのは酷なのかもしれませんね(汗)

でも、何時まで待てば良いんでしょうか。
噂ではしゃぎすぎて、少し疲れてしまいました。

投稿: モンチ | 2008年7月25日 (金) 23時44分

モンチ様
 コメントありがとうございます。
 待っているうちに東証にTOK上場!...となったら、笑えるんですがね~。

投稿: NightWalker | 2008年7月26日 (土) 00時54分

2度も延期、しかもこんどは時期を明確にしない発表ですか・・・本当にこういうことをすると、次第に証券会社が狼少年に見えて来ます。

勇み足で5月に発表したはいいですが、そこから先の内部対応で手間取っている社内事情が見て取れます。

証券会社の信用にもかかわることではないでしょうか。

投稿: 新幹線 | 2008年7月26日 (土) 06時55分

私もこの対応は大企業病の兆候だとすぐ思いました。

第一報ではしゃいだだけに、落とされ方がヒドイです。
マネックスは諦めて、他社の他の商品の中から選択する方向で考えています。

投稿: レバレッジ君 | 2008年7月26日 (土) 07時28分

皆様コメントありがとうございます。
>新幹線様
 どうしちゃったんでしょうね~。
 バンガードのETFの販売について、当局や関係者ともめている可能性も否定できず、様子見です。

>レバレッジ君様
 ETFは長期投資家にとって、長期貯蔵庫のようなものですので、しばらくファンドで積み立てておいて様子を見ても、「吉」かと思っています。

投稿: NightWalker | 2008年7月26日 (土) 09時54分

マネックスのパトラッシュ第2弾ですか・・・。

パトラッシュ、僕は買いたいんだよ。
1番買いたかったバンガードのETFを。
だから僕はすごく不幸なんだよ。
パトラッシュ、待ちくたびれたろう。
僕も待ちくたびれたんだ。
何だかとても辛いんだ。パトラッシュ。

投稿: あまのじゃく | 2008年7月26日 (土) 10時07分

あまのじゃく様
 コメントありがとうございます。
 やっぱりバンガードですね。これがなければ、このエントリーすらなかったと思います。

投稿: NightWalker | 2008年7月27日 (日) 10時23分

今日の決算説明資料にちらっと出てますね。
なんで延期になっているか推測できます。

投稿: 通りすがり | 2008年7月28日 (月) 20時45分

通りすがり様
 情報ありがとうございます。
 「2008年夏より米国ETF・米国株取引の取扱いを開始予定」「本邦初となるバンガード運用の米国ETF銘柄の取扱いも検討」となってますね。「夏」っていつ?「検討」って、どうゆーこと?......待つしかありません。

投稿: NightWalker | 2008年7月28日 (月) 21時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マネックス証券 米国上場ETF・株式の取扱い開始時期について:

« STAMグローバル株式インデックス&グローバルREITインデックス 2008/7 | トップページ | 2008/7 EEMの分割 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.