« 株式会社SBI証券 | トップページ | SBI FX/手数料無料化!スプレッド大幅縮小(7/7予定~) »

2008年7月 3日 (木)

日経平均、43年ぶり10日続落

  日経さんです。

2日の東京株式市場で日経平均株価は10日続落となり、4月16日以来、約2カ月半ぶりの安値を付けた。10日続落は1965年2月19日―3月2日以来、43年4カ月ぶり。原油価格の高騰や米金融不安などを背景に世界的な景気減速懸念が強まっており、外国人投資家などが見送り姿勢を強めた。10日間の下落幅は1166円(8.1%)に達した。

 43年ぶり....

 今朝の原油相場は、またしても上昇です。もし、日経平均が、今日続落したら、何年ぶりということになるのでしょうか。 今まで標準偏差は、自分で計算してみたことがありますが、こういう視点で見てみたことはなかったな....今度やってみよう

 とはいえ、私はドルコストを続けるだけです。ドルコストというのは、得でも損でもないそうなのですが、こういう場面では、ある種の精神安定剤にはなります。

  今回のエントリーは、日記ということで、こういう出来事があったという記録、です。他意はございません。悪しからず。

<7/3 夜 追記>

11営業日連続の下落は、朝鮮戦争休戦後の景気低迷で15日続落を記録した1954年4月28日―5月18日以来、54年ぶり。株価下落の期間としては53年5月21日―6月3日の12日続落に次ぐ長さとなる。

  だそうです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 株式会社SBI証券 | トップページ | SBI FX/手数料無料化!スプレッド大幅縮小(7/7予定~) »

コメント

今日も下落し、記録を54年ぶりにしたようですね。

私も記事を書きましたが、バブル経済崩壊後の今日までこの記録が無かったということに、正直驚きを感じています。あんだけの下落相場の中でも、必ず10日に1回以上上昇していたということでしょうか。

投稿: 新幹線 | 2008年7月 3日 (木) 16時38分

こんばんは。去年から本格的に投資を始めましたが、大きな下落局面は今回で3回目だと思います。(去年の8月・年初~3月・そして今回)
人間、なんでも慣れてしまうものですね。最初の大幅下落の時は精神的に結構きつかったですが、今回は平常心を保てています。
私は常に30万円ほど投資用の余剰資金をプールしており、今回のような下落局面で、毎日1万円ずつ投資します。これはリターンを高める為というより、「損失が脹らんだ」というネガティブな思考を「安く買えた」というポジティブな思考で相殺する為です。
最初の下落局面で追加投資用のキャッシュがなく、じっと耐えているのが結構きつかったので、自分なりに考えてこの方法を始めました。私の「売らずに我慢するテクニック」でしょうか  とても皆様にお勧めできる方法ではないのですが。

投稿: manchan | 2008年7月 3日 (木) 22時05分

新幹線様
 コメントありがとうございます。
>54年ぶりにしたようですね
 日経平均ができたのが、1950年ですから、いやはや....。
 ただ、下落幅という目で見れば、また違って見えますね。

投稿: NightWalker | 2008年7月 3日 (木) 22時06分

manchan様
 コメントありがとうございます。
 manchanさん流「売らずに我慢するテクニック」(by水瀬さん)のご紹介ありがとうございます。
 平常心は大事ですね。

投稿: NightWalker | 2008年7月 3日 (木) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日経平均、43年ぶり10日続落:

« 株式会社SBI証券 | トップページ | SBI FX/手数料無料化!スプレッド大幅縮小(7/7予定~) »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.