« セゾン投信 お客様へのメッセージ冊子 2008/7 | トップページ | 2008/6 私のポートフォリオ と 年金運用について »
日経平均は連続12日下落です。
4日の東京株式市場は日経平均株価が12日続落。(中略)12日続落は1954年4月28―5月18日(15日続落)以来、54年ぶり。日経平均は12日間で1214円下落した。
これは日次ですが、月末終値では、どうだったのかな?と興味がわき、日経平均の月末終値 連続下落回数を数えてみました。
最高で6カ月連続ってのがあります。
おまけです。私も生まれる前の1950年代の日経平均月末終値の推移です。
以上、調べてどうなるってもんじゃないですが、調べてみました
また、数え間違えているかもしれませんので、あくまでご参考ということでお願いいたします。
それでは。
投稿者 NightWalker 時刻 12時47分 投資一般 | 固定リンク Tweet Follow @nwalkerz
てっきり1957年の鍋底景気の辺りにあるかと思っていましたが、朝鮮戦争特需と神武景気の間なんですね。このときも今の中印同様、投機的に株が買われていたんでしょうか。
投稿: 新幹線 | 2008年7月 5日 (土) 17時22分
新幹線様 コメントありがとうございます。 >投機的に その後日経平均がどうなったか?ということだと思います。
投稿: NightWalker | 2008年7月 6日 (日) 11時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 日経平均の月末終値 連続下落回数 1950~2008/6:
コメント
てっきり1957年の鍋底景気の辺りにあるかと思っていましたが、朝鮮戦争特需と神武景気の間なんですね。このときも今の中印同様、投機的に株が買われていたんでしょうか。
投稿: 新幹線 | 2008年7月 5日 (土) 17時22分
新幹線様
コメントありがとうございます。
>投機的に
その後日経平均がどうなったか?ということだと思います。
投稿: NightWalker | 2008年7月 6日 (日) 11時46分