« ネット銀行のキャンペーン金利 2008夏 と住信SBI銀行のサービス改定 | トップページ | ニッポンの食料自給率 »

2008年6月 9日 (月)

恐怖指数とEWJ 10年の推移

  日経ヴェリタスさんに

  という記事があります。恐怖指数の短期変動と日経平均の相関に関する内容のようです。

 ところで、長期ではどうなんでしょうか。

 グラフにしてみました。

 日本株としては、EWJを使ってみました。

<ここ10年の推移>

200806091

<ここ10年の月次変動率(騰落率)の相関>

200806092

  因果関係......うーむ、見えません

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« ネット銀行のキャンペーン金利 2008夏 と住信SBI銀行のサービス改定 | トップページ | ニッポンの食料自給率 »

コメント

VIXと株式インデックスでポートフォリオを組むという方法があります。
株式が急落したときにVIXがスパイクするため、ヘッジになるようです。

投稿: グラフトン通り | 2008年6月 9日 (月) 22時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恐怖指数とEWJ 10年の推移:

« ネット銀行のキャンペーン金利 2008夏 と住信SBI銀行のサービス改定 | トップページ | ニッポンの食料自給率 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.